韓国打点王サンズも獲得間近…虎によぎるロサリオの二の舞

公開日: 更新日:

韓国はエース級とそれ以外の投手とのレベル差が大きいが、サンズはどの球団のエースからも満遍なく打っている。引っ張り専門でなく、右方向への打球も3割を超えている。ただし、球種が豊富で、特に外角低めに制球できる投手を苦手にしている。カットボールやツーシーム、低めのチェンジアップにも弱い」

 阪神が重視する性格面はどうか。

「見た目は温厚ですが、1、2球目にボールと思った球がストライクと判定されると審判に文句を言ってイライラすることが多々ありました。日本は新外国人選手に対して、ストライクゾーンが厳しくなる傾向がある。甲子園のスタンドに軽々と運ぶだけの長打力はありますが、その点が懸念されます」(前出の室井氏)

 今季の阪神はチーム防御率(3.46)はトップも、94本塁打はリーグ5位、538得点は同6位の貧打線だった。残留したマルテに、新助っ人ボーアとサンズの3人が打線の中軸に並ぶかはわからないが、本塁打量産が期待されるボーアは浜風の影響を受けやすい左打者。サンズのマークが厳しくなればロサリオの二の舞いもある。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    前田健太「ドジャース入り」で大谷との共闘に現実味 日本復帰より「節目の10年」優先か

  2. 2

    永野芽郁の「文春」不倫報道に噛みついたGACKTさんは、週刊誌の何たるかがわかっていない

  3. 3

    元NHK岩田明子は何をやってもウケない…コメントは緩く、ギャグはスベる、クイズは誤答

  4. 4

    Mrs.GREEN APPLEとディズニーのコラボに両ファン懸念…売れすぎた国民的バンドゆえの"食傷感"

  5. 5

    のんを襲った"後輩女優の二股不倫報道"の悲劇…カルピスCMめぐる永野芽郁との因縁

  1. 6

    ダウンタウン復帰が外部資金でコンテンツ配信のナゼ…松本人志に浮上した疑惑の顛末

  2. 7

    井桁弘恵ショートカットで“山之内すず化”が加速! 「そっくり問題」いよいよ待ったナシ

  3. 8

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  4. 9

    小田和正「77歳の現役力」の凄み…現役最年長アーティストが守り続ける“プロ意識”

  5. 10

    永野芽郁&田中圭の不倫スキャンダルをスルーするテレビ局の身勝手…ジャニーズの時の反省は?