川井梨紗子「強気メンタル」で先手必勝貫けば金メダル確実

公開日: 更新日:

レスリング女子57キロ級・川井梨紗子(25)

 吉田沙保里伊調馨の後継者だ。19年9月の世界選手権(カザフスタン)で優勝し、女子57キロ級の代表を勝ち取った。初めて出場した16年リオ五輪では63キロ級で金メダルを獲得。東京では、吉田、伊調に次ぐ連覇を目指す。

 ここ数年は、マット外での騒動に巻き込まれた。自身の恩師でもある至学館大学の栄和人監督によるパワハラを告発した伊調に全日本選手権で敗退。リオ以降、競技を離れていた伊調にマットに沈められ、東京五輪どころか引退も頭をよぎった。周囲のサポート、励ましもあって再び、マットに戻ると、19年6月の全日本選抜選手権では一矢報い、伊調とのプレーオフも制して東京につなげた。

 笹山秀雄女子強化委員長は「伊調選手と死闘を繰り広げたことで、さらに成長しました」と、こう続ける。

「負ければ後がない状況で五輪4連覇中の強敵を破ったことで壁を乗り越えられたのでしょう。伊調選手の復帰戦で負けた時は、今までにないほど落ち込んでいましたが、“全てが終わったわけではない”と、切り替えも早かった。もともと練習熱心でしたが、伊調選手を倒して(19年9月の)世界選手権代表権を勝ち取ってからは、これまで以上に積極的に取り組むようになりました。吉田や伊調に代わって代表チームを盛り上げようと声を出すなど、エースとしての自覚も出てきました」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  2. 2

    紗栄子にあって工藤静香にないものとは? 道休蓮vsKōki,「親の七光」モデルデビューが明暗分かれたワケ

  3. 3

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  4. 4

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  5. 5

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  1. 6

    永野芽郁×田中圭「不倫疑惑」騒動でダメージが大きいのはどっちだ?

  2. 7

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 8

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動

  4. 9

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 10

    永野芽郁がANNで“二股不倫”騒動を謝罪も、清純派イメージ崩壊危機…蒸し返される過去の奔放すぎる行状