著者のコラム一覧
山田隆道作家

1976年、大阪生まれ。早大卒。「虎がにじんだ夕暮れ」などの小説を執筆する他、プロ野球ファンが高じて「粘着!プロ野球むしかえしニュース」などの野球関連本も多数上梓。各種スポーツ番組のコメンテーターとしても活躍中。

ロッテは西岡ではなく元阪神・鳥谷を選択…決断の意味とは

公開日: 更新日:

 元阪神鳥谷敬ロッテ入団が決まった。ロッテとしては鳥谷の豊富な経験値だけでなく、本職のショートの他にセカンドやサードなど内野ならどこでも堅実に守れるユーティリティーぶりにも価値を見いだしたという。

 確かに現在のロッテ内野陣は全体的に若く、故障しがちな選手も多いため、鳥谷のような頑健なベテランは補強ポイントに合致する。その意味で今回のロッテの英断は引退危機に瀕したレジェンドの救済という側面だけでなく、年俸1600万円という格安かつピンポイントの戦力補強であるとも考えられる。それでいて広告力も格段にアップするわけだから、ロッテはなかなか賢い買い物をしたのかもしれない。

 もっとも、鳥谷としては便利屋に甘んじて現役晩年を過ごすつもりなど毛頭もなく、当然レギュラー奪取、つまり完全復活を目指すのだろう。しかし、こういったスター選手の晩年移籍のパターンは、同じく阪神からロッテに移籍した今岡誠しかり、もっと古くは鳥谷の早大の先輩にあたる岡田彰布(阪神→オリックス)しかり、他球団の事例では石井琢朗横浜広島)や井端弘和中日巨人)しかり、実際はほとんどがレギュラー奪取とはならず、引退までの余生といった感じに終わっている。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  3. 3

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  4. 4

    巨人阿部監督はたった1年で崖っぷち…阪神と藤川監督にクビを飛ばされる3人の監督

  5. 5

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  1. 6

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  2. 7

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  3. 8

    志村けんさん急逝から5年で豪邸やロールス・ロイスを次々処分も…フジテレビ問題でも際立つ偉大さ

  4. 9

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  5. 10

    (2)事実上の「全権監督」として年上コーチを捻じ伏せた…セVでも今オフコーチ陣の首筋は寒い