著者のコラム一覧
元川悦子サッカージャーナリスト

1967年7月14日生まれ。長野県松本市出身。業界紙、夕刊紙を経て94年にフリーランス。著作に「U―22」「黄金世代―99年ワールドユース準優勝と日本サッカーの10年 (SJ sports)」「「いじらない」育て方~親とコーチが語る遠藤保仁」「僕らがサッカーボーイズだった頃2 プロサッカー選手のジュニア時代」など。

日本代表テコ入れを 国際経験値UPも手薄なポジションあり

公開日: 更新日:

 東京五輪世代の主軸である冨安健洋(ボローニャ)、堂安律(PSV)、久保建英(マジョルカ)らはU―20W杯を経験している。久保にいたってはちょうど1年前、2度目となるはずだった2019年U―20W杯を回避し、A代表のコパ・アメリカに参戦した。

「実力ある者は飛び級させる」という考えが一般化したのは、12年前との大きな違いだろう。欧州組増で選手招集が難しくなったマイナス面はあるものの、個々の国際経験値は確実に上がっている。そこは反町氏も前向きに捉えている点だ。

■久保に続く怪物

「4月に<高円宮記念JFA夢フィールド>も完成したし、素晴らしい環境も整った。私が12歳の時にドイツに行き、その施設のすごさや大きさに驚いたスポーツシューレが、今ここ幕張に完成したのかと思うと感極まってしまった。この最高の強化拠点を有効活用することが凄く大事だよね。日本全体のレベルも着実に上がってると思うけど、世界トップで通用してるのは、香川みたいな中盤タイプが多い。全ポジションを見渡すとまだまだ手薄なところが多い。テコ入れを図っていく必要があると思う」

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    年収1億円の大人気コスプレーヤーえなこが“9年間自分を支えてくれた存在”をたった4文字で表現

  2. 2

    くら寿司への迷惑行為 16歳少年の“悪ふざけ”が招くとてつもない代償

  3. 3

    映画「国宝」ブームに水を差す歌舞伎界の醜聞…人間国宝の孫が“極秘妻”に凄絶DV

  4. 4

    “やらかし俳優”吉沢亮にはやはりプロの底力あり 映画「国宝」の演技一発で挽回

  5. 5

    山尾志桜里氏“ヤケクソ立候補”の波紋…まさかの参院選出馬に国民民主党・玉木代表は真っ青

  1. 6

    ドジャース佐々木朗希 球団内で「不純物認定」は時間の問題?

  2. 7

    フジテレビCM解禁の流れにバラエティー部門が水を差す…番宣での“偽キャスト”暴露に視聴者絶句

  3. 8

    国分太一は“家庭内モラハラ夫”だった?「重大コンプラ違反」中身はっきりせず…別居情報の悲哀

  4. 9

    輸入米3万トン前倒し入札にコメ農家から悲鳴…新米の時期とモロかぶり米価下落の恐れ

  5. 10

    慶大医学部を辞退して東大理Ⅰに進んだ菊川怜の受け身な半生…高校は国内最難関の桜蔭卒