著者のコラム一覧
小林雅英元プロ野球投手

1974年5月24日、山梨県大月市生まれ。都留高、日体大、東京ガスから、98年ドラフトでロッテを逆指名し1位入団。2001年から07年まで7年連続20セーブを達成。05年は最多セーブ(29)に輝き、チームの31年ぶりVに貢献した。08、09年はMLBのインディアンスに在籍。その後は巨人、オリックスを経て11年限りで引退。オリックス、ロッテでコーチを歴任し、昨年は女子プロ野球リーグのコーチも務めた。日米通算530試合で40勝39敗、234セーブ、防御率3・14。

アテネ五輪の表彰台で聞いたメロディーだけの「君が代」

公開日: 更新日:

 オーストラリアとの準決勝に敗れ、どん底にいた僕らを救ってくれた長嶋監督からのFAX。長嶋監督を勇気づけるためにと戦ってきた日本代表が、最後は逆に励まされ、翌日の3位決定戦に向けて立ち上がれたのです。相手は強豪カナダ。しかし、すべての重荷から解放された日本代表は11―2で圧勝し、銅メダルを手にすることができました。

 それまではむしろ相手より重圧と戦ってきた僕らにすれば、五輪の舞台を初めて実感できたのがこの3位決定戦です。選手もコーチ陣も、中畑監督代行も少年のように目を輝かせ、最後の一球まで野球を楽しめた。そんな最後の試合、中畑監督代行と大野豊投手コーチが「マサ、行こう!」と九回のマウンドを託してくれました。

 先頭打者をセンターフライに打ち取ると、続く打者をライトフライ。そして最後も右翼に高く上がった打球を福留孝介がグラブに収め、日本の3位、銅メダルが決定しました。

 ファンのみなさんが期待していた色のメダルではありませんでしたけど、もし、長嶋監督からのねぎらいのFAXがなければ、ここまで伸び伸びと野球ができたかどうか。僕はこの時、表彰台で流れた「君が代」を今でも鮮明に覚えています。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    周囲にバカにされても…アンガールズ山根が無理にテレビに出たがらない理由

  2. 2

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  3. 3

    インドの高校生3人組が電気不要の冷蔵庫を発明! 世界的な環境賞受賞の快挙

  4. 4

    永野芽郁「キャスター」視聴率2ケタ陥落危機、炎上はTBSへ飛び火…韓国人俳優も主演もとんだトバッチリ

  5. 5

    田中圭が『悪者』で永野芽郁“二股不倫”騒動はおしまいか? 家族を裏切った重い代償

  1. 6

    のんが“改名騒動”以来11年ぶり民放ドラマ出演の背景…因縁の前事務所俳優とは共演NG懸念も

  2. 7

    ダウンタウン「サブスク配信」の打算と勝算……地上波テレビ“締め出し”からの逆転はあるか?

  3. 8

    1泊3000円! 新潟県燕市のゲーセン付き格安ホテル「公楽園」に息づく“昭和の遊び心”

  4. 9

    永野芽郁と橋本環奈…"元清純派"の2人でダメージが大きいのはどっち? 二股不倫とパワハラ&キス

  5. 10

    田中圭“まさかの二股"永野芽郁の裏切りにショック?…「第2の東出昌大」で払う不倫のツケ