DJ“アーメンコーナー”3連続バーディー直後に突然チグハグ

公開日: 更新日:

【マスターズ】第2日

 世界ランク1位のダスティン・ジョンソン(DJ=36)劇場が始まったか、に見えた。大会2日目はサスペンデッドになった初日の残り10ホールを消化し、7アンダー首位タイに躍り出た。

 そのままイン発進の第2ラウンドに突入した。

 世界のトッププロですら、「無事にやり過ごせるように祈る」という11番からのアーメンコーナーでスコアを大きく伸ばした。

 11番3・5メートル、12番3メートルとバーディーパットを次々と沈めると、13番パー5では2打目を刻み、残り99ヤードの3打目はピンそば1・2メートルにピタリ。難所で3連続バーディーを奪った。

 ここまで22ホールボギーなしの快進撃を続けており、早々と10アンダーに到達。この勢いのまま、どこまでスコアを伸ばすのだろうと、誰もが注目した直後に“落とし穴”が待っていた。

 14番パー4でもドライバーは安定してフェアウエーをキープ。ピンまでの残り距離は135ヤード。DJならウエッジでピンをデッドに攻めるシチュエーションだ。ところが、ピン左10メートルと寄せられず、バーディーパットは大きく右から左に曲がってカップを5メートル近くオーバー。返しのパットも決められず、今大会初のボギー。すると2オン可能な続く15番パー5では、残り204ヤードの2打目がグリーン手前の傾斜から池に転げ落ちて連続ボギー。プレーリズムがチグハグになり、その後は何度もあったバーディーチャンスを決められず、あがり9番でようやく1・5メートルのバーディーパットを決めて通算9アンダー、暫定首位タイでホールアウトした。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  2. 2

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  3. 3

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  4. 4

    広陵辞退騒動だけじゃない!「監督が子供を血だらけに」…熱戦の裏で飛び交った“怪文書”

  5. 5

    ドジャース大谷が佐々木朗希への「痛烈な皮肉」を体現…耳の痛い“フォア・ザ・チーム”の発言も

  1. 6

    今なら炎上だけじゃ収まらない…星野監督は正捕手・中村武志さんを日常的にボコボコに

  2. 7

    高市早苗氏は大焦り? コバホークこと小林鷹之氏が総裁選出馬に出馬意向で自民保守陣営は“分裂”不可避

  3. 8

    (3)阪神チーム改革のキモは「脱岡田」にあり…前監督との“暗闘”は就任直後に始まった

  4. 9

    (2)事実上の「全権監督」として年上コーチを捻じ伏せた…セVでも今オフコーチ陣の首筋は寒い

  5. 10

    巨人阿部監督はたった1年で崖っぷち…阪神と藤川監督にクビを飛ばされる3人の監督