ヤンキースの狙いは田中将でも巨人菅野でもなく日ハム有原

公開日: 更新日:

 ない袖は振れないということか。

 全米屈指の金満球団といわれるヤンキースが深刻な財政難にあえいでいる。理由は折からのコロナ禍。試合数の減少などによって経営上の大打撃を受けたというのだ。

 今回の財政難がオフの補強に大きな影響を及ぼすのは必至。複数のニューヨークメディアによれば、FAになった田中将大(32)やポスティングによるメジャー移籍を目指す菅野智之(31=巨人)の獲得にも消極的とか。「田中の残留が既定路線のように言われているが、それは期待できないと思う」と話したのはヤンキース戦を中継するYESネットワークのマイケル・ケイ氏。スポーツ専門局のESPN(電子版)も「田中の残留は怪しくなった」と伝えている。FA市場の好位置にランクされる菅野に関しての見方も同様だ。

■田中に関しては「申し訳ないが言えない」

 ヤンキースの最優先事項は、今季の首位打者でFAになったルメイヒュー二塁手(32)との再契約。キャッシュマンGMは「再契約したいと願っている」と公言する一方で、田中に関しては「申し訳ないが言えない」とコメントしている。

「ルメイヒューはヤンキースが提示した1年約20億円のクオリファイング・オファーを蹴って、FA市場に出た。つまり獲得には年20億円超の複数年契約が必要になる。となると、田中や菅野につぎ込める余力はないというのです。田中は2年30億円、菅野は3年30億円が相場といわれていますから」とはア・リーグのスカウトだ。

 かといって、先発の頭数が不足しているのは紛れもない事実。エースのコール(30)、昨季18勝して、来季DVによる出場停止処分が明けるヘルマン(28)に続く先発となるとモンゴメリー(27)やガルシア(21)らの若手しかいない。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    新生阿部巨人は早くも道険し…「疑問残る」コーチ人事にOBが痛烈批判

  2. 2

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  3. 3

    阪神「次の二軍監督」候補に挙がる2人の大物OB…人選の大前提は“藤川野球”にマッチすること

  4. 4

    阪神・大山を“逆シリーズ男”にしたソフトバンクの秘策…開幕前から丸裸、ようやく初安打・初打点

  5. 5

    巨人桑田二軍監督の“排除”に「原前監督が動いた説」浮上…事実上のクビは必然だった

  1. 6

    創価学会OB長井秀和氏が明かす芸能人チーム「芸術部」の正体…政界、芸能界で蠢く売れっ子たち

  2. 7

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  3. 8

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  4. 9

    大死闘のワールドシリーズにかすむ日本シリーズ「見る気しない」の声続出…日米頂上決戦めぐる彼我の差

  5. 10

    ソフトB柳田悠岐が明かす阪神・佐藤輝明の“最大の武器”…「自分より全然上ですよ」