著者のコラム一覧
羽川豊プロゴルファー

1957年栃木県出身。79年日本学生ゴルフ選手権優勝。翌80年にプロテストに合格すると、ルーキーイヤーの81年は日本オープン、日本シリーズに優勝。同年代の湯原信光、倉本昌弘とともに「ニューウェーブ三羽烏」と呼ばれた。82年にはメジャーのマスターズから招待され、初出場で15位。「世界最強レフティー」と絶賛された。現在はシニアツアーでプレー。テレビ解説者としても活躍している。

コロナ禍で鮮明になった日本人「海外ツアー」挑戦の意義

公開日: 更新日:

 2021年になって米男子ツアーはすでに3試合が消化され、米女子ツアーも先週の「ダイヤモンドリゾート・トーナメント・オブ・チャンピオンズ」からスタートしました。米国で資格を持って戦う選手は男子が松山英樹小平智。そして女子の畑岡奈紗河本結、上原彩子、山口すず夏の合わせて6人です。サッカーは多くの日本人選手が欧州各国リーグに移籍して活躍しているのと対照的で、寂しい感じもします。

 そして欧州ツアーも開幕し、一人で頑張っているプロがいます。先週の初戦「アブダビHSBCゴルフ選手権」57位の川村昌弘です。国内開催の2013年「パナソニックオープン」優勝を足掛かりにアジアンツアーに進出。18年は欧州ツアーQスクールに合格し、翌19年にポイントランク56位となり初シードを獲得。20年は欧州ツアーもコロナによる中断が相次ぎましたが、それでも23試合に出場しました。国内開催が5試合の日本ツアープロと比べたら恵まれた環境です。さらに、今年もすでにアジアンツアーとの共催大会「SMBCシンガポールオープン」の中止が発表されただけに、なおさらです。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    二階堂ふみと電撃婚したカズレーザーの超個性派言行録…「頑張らない」をモットーに年間200冊を読破

  2. 2

    参政党・梅村みずほ議員の“怖すぎる”言論弾圧…「西麻布の母」名乗るX匿名アカに訴訟チラつかせ口封じ

  3. 3

    キンプリ永瀬廉が大阪学芸高から日出高校に転校することになった家庭事情 大学は明治学院に進学

  4. 4

    さらなる地獄だったあの日々、痛みを訴えた脇の下のビー玉サイズのシコリをギュッと握りつぶされて…

  5. 5

    横浜・村田監督が3年前のパワハラ騒動を語る「選手が『気にしないで行きましょう』と…」

  1. 6

    山本舞香が義兄Takaとイチャつき写真公開で物議…炎上商法かそれとも?過去には"ブラコン"堂々公言

  2. 7

    萩生田光一氏に問われる「出処進退」のブーメラン…自民裏金事件で政策秘書が略式起訴「罰金30万円」

  3. 8

    二階堂ふみ&カズレーザー電撃婚で浮上したナゾ…「翔んで埼玉」と屈指の進学校・熊谷高校の関係は?

  4. 9

    上白石萌音・萌歌姉妹が鹿児島から上京して高校受験した実践学園の偏差値 大学はそれぞれ別へ

  5. 10

    日本ハム中田翔「暴力事件」一部始終とその深層 後輩投手の顔面にこうして拳を振り上げた