著者のコラム一覧
西村徳文野球解説者

1960年1月9日、宮崎県生まれ。右投げ両打ち。福島高(宮崎)、国鉄鹿児島鉄道管理局を経て、81年ドラフト5位でロッテ入団。プロ通算16年で首位打者1回、盗塁王4回。二塁と外野でそれぞれベストナイン、ゴールデングラブ賞を受賞。97年現役引退後、ロッテでヘッドコーチなどを歴任し2010年監督就任。1年目にリーグ3位から日本一を達成した。16年からオリックスでヘッドコーチ、19年から監督を務め、昨季限りで退団。

大先輩・有藤通世さんとバッタリ鉢合わせ、慌てて筋トレ!

公開日: 更新日:

 ミスターオリオンズと呼ばれ、通算2000安打を達成した有藤通世さんとは5年間、ロッテで一緒にプレーしている。

 私の14歳年上で、1974年の日本一メンバーでもある有藤さんは背が高くて風格がある。豪放磊落な人で、「土佐のいごっそう」そのものという印象を抱いていた。

 私が入団した時にはすでに大ベテランの域に入っていた。一軍に昇格したばかりの頃は、球場での試合前練習でまず、有藤さんの姿を探した。イの一番に挨拶をするためだった。

 当時の選手ロッカーは、川崎球場の構造上、内野手だけが別部屋だった。有藤さんは三塁手で私は二塁手。ロッカーは近かったが、気軽に話しかけられるはずがない。周りの先輩も含め、常にピリピリとしたムードがあった。

■ウエート場でのんびりしていたら…

 プロ入り当初はそんなロッカールームの雰囲気に馴染めず、試合前練習後に食事を済ませると、試合が始まるまでウエート場にこもっていた。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「マラソン」と「大腸がん」に関連あり? ランナー100人への調査結果が全米で大きな波紋

  2. 2

    巨人FA捕手・甲斐拓也の“存在価値”はますます減少…同僚岸田が侍J選出でジリ貧状態

  3. 3

    高市総裁「首相指名」に漂う不安…自民党内は“厭戦ムード”も燻る火種、飛び交う「怪文書」の中身

  4. 4

    秋季関東大会で横浜高と再戦浮上、27連勝を止めた「今春の1勝」は半年を経てどう作用するか

  5. 5

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  1. 6

    高市自民、公明からの三行半で早くも本性露呈…「やられたら秒でやり返す」「イキらなきゃ負け」のオラオラ体質

  2. 7

    出来たとしても高市政権は短命…誰も見通せない激動政局の行方を徹底分析(前編)

  3. 8

    佐川宣寿元理財局長のメール開示「遺族と話し合う」…森友文書で加藤財務大臣が明言

  4. 9

    進次郎氏落選もダメージなし? 妻・滝川クリステルが目指した「幸せ家庭生活」と耳にしていた夫の実力

  5. 10

    侍J井端監督 強化試合メンバー発表の裏に「3つの深謀遠慮」…巨人・岡本和真が当選のまさか