著者のコラム一覧
西村徳文野球解説者

1960年1月9日、宮崎県生まれ。右投げ両打ち。福島高(宮崎)、国鉄鹿児島鉄道管理局を経て、81年ドラフト5位でロッテ入団。プロ通算16年で首位打者1回、盗塁王4回。二塁と外野でそれぞれベストナイン、ゴールデングラブ賞を受賞。97年現役引退後、ロッテでヘッドコーチなどを歴任し2010年監督就任。1年目にリーグ3位から日本一を達成した。16年からオリックスでヘッドコーチ、19年から監督を務め、昨季限りで退団。

09年ドラフトで荻野貴司を1位指名した舞台裏と圧倒的武器

公開日: 更新日:

 入団1年目から盗塁王獲得は間違いないと確信した。トヨタ自動車から2009年ドラフト1位で入団した荻野貴司である。

 今もレギュラーとしてチームを牽引する荻野の1位指名は、私の要望とフロントの方針が一致したものだった。

 1番にはキャプテンに指名した西岡剛を起用し、2番にも足の速い即戦力の外野手を置きたいと考えていた。1、2番に足を使える選手を置くことで、打線に厚みを持たせたかった。

 とはいえ、1年目から2番を任せられるようなアマ選手は、なかなかいるものではない。09年ドラフトを迎えるにあたり、球団内には目玉選手だった花巻東高の左腕・菊池雄星(現マリナーズ)を推す声もあった。そこで私は、関西地区担当スカウトとして今江や西岡を発掘したスカウティングスーパーバイザーの松本尚樹(現球団本部長)に相談。スカウトも荻野の1位指名をプッシュする方針だったようで、「荻野ならいけます。素晴らしい足があります」と推薦してくれたことで、指名が固まった。

 キャンプで一目見て、足は本物だと思った。「50メートル5秒台」などという触れ込みでプロ入りしても、実際にベースランニングなどの動きを見ると物足りなさを感じるケースは少なくない。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    映画「国宝」ブームに水を差す歌舞伎界の醜聞…人間国宝の孫が“極秘妻”に凄絶DV

  2. 2

    「時代と寝た男」加納典明(22)撮影した女性500人のうち450人と関係を持ったのは本当ですか?「それは…」

  3. 3

    慶大医学部を辞退して東大理Ⅰに進んだ菊川怜の受け身な半生…高校は国内最難関の桜蔭卒

  4. 4

    TOKIO解散劇のウラでリーダー城島茂の「キナ臭い話」に再注目も真相は闇の中へ…

  5. 5

    国分太一の不祥事からたった5日…TOKIOが電撃解散した「2つの理由」

  1. 6

    国分太一は会見ナシ“雲隠れ生活”ににじむ本心…自宅の電気は消え、元TBSの妻は近所に謝罪する事態に

  2. 7

    輸入米3万トン前倒し入札にコメ農家から悲鳴…新米の時期とモロかぶり米価下落の恐れ

  3. 8

    「ミタゾノ」松岡昌宏は旧ジャニタレたちの“鑑”? TOKIOで唯一オファーが絶えないワケ

  4. 9

    中居正広氏=フジ問題 トラブル後の『早いうちにふつうのやつね』メールの報道で事態さらに混迷

  5. 10

    くら寿司への迷惑行為 16歳少年の“悪ふざけ”が招くとてつもない代償