新体操・喜田純鈴 挫折乗り越えクールさと力強さアピール

公開日: 更新日:

 先の新体操(個人)日本代表選考会で東京五輪代表に内定した2人が21日、大会本番で施すメークを公開した。

 新体操日本代表の美容コーチの指導のもと約30分、レフェリーへのアピールにつながる目元などを強調するメークを披露した。

 強化指定選手3人による争いを制して優勝した喜田純鈴(20=国士舘大)は力強さとクールさを表現したそうで「今まで使ったことのないアイシャドーなので新鮮。五輪に向かって進んでいるなという気持ちになりました」と話した。

1日12時間にも及ぶ猛練習

 喜田は新体操選手だった両親の影響から4歳で競技を始め、中1で出場した2013年の全日本選手権個人総合2位、種目別フープとクラブで史上最年少優勝。将来を嘱望され、新体操の本場ロシアへ武者修行に出た。が、現地での生活、特に食事に馴染めず、腰を剥離骨折したこともあり18年、志半ばにして帰国した。

 地元・香川に戻ってからは幼少期に指導を受けた中国出身の劉宇コーチに師事し、長いときで1日12時間にも及ぶ猛練習で演技を磨いてきた。

 新メークで臨む五輪本番は1984年ロス五輪で8位に入った山崎浩子(現強化本部長)以来の入賞を目指す。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ドジャース佐々木朗希に向けられる“疑いの目”…逃げ癖ついたロッテ時代はチーム内で信頼されず

  2. 2

    ドジャース佐々木朗希の離脱は「オオカミ少年」の自業自得…ロッテ時代から繰り返した悪癖のツケ

  3. 3

    注目集まる「キャスター」後の永野芽郁の俳優人生…テレビ局が起用しづらい「業界内の暗黙ルール」とは

  4. 4

    柳田悠岐の戦線復帰に球団内外で「微妙な温度差」…ソフトBは決して歓迎ムードだけじゃない

  5. 5

    女子学院から東大文Ⅲに進んだ膳場貴子が“進振り”で医学部を目指したナゾ

  1. 6

    大阪万博“唯一の目玉”水上ショーもはや再開不能…レジオネラ菌が指針値の20倍から約50倍に!

  2. 7

    ローラの「田植え」素足だけでないもう1つのトバッチリ…“パソナ案件”ジローラモと同列扱いに

  3. 8

    ヤクルト高津監督「途中休養Xデー」が話題だが…球団関係者から聞こえる「意外な展望」

  4. 9

    “貧弱”佐々木朗希は今季絶望まである…右肩痛は原因不明でお手上げ、引退に追い込まれるケースも

  5. 10

    備蓄米報道でも連日登場…スーパー「アキダイ」はなぜテレビ局から重宝される?