阪神・矢野監督の来季続投は既定路線?いやいやV逸ならクビだってある!それか虎の歴史

公開日: 更新日:

「来季続投で固まっているようです」

 3年契約最終年を迎える阪神矢野燿大監督(52)の去就について、球団OBがこう言う。

「親会社はもともと、5年程度の長期政権を見据えて、矢野監督を抜擢している。就任以来、3位、2位と来て、今季は開幕から首位を快走。16年ぶりの優勝も視野に入れており、親会社も手腕を評価している。1年ないし2年程度の契約延長で、来季も矢野監督を続投させる方針を固めているようです。先日、プロ11年目を迎えて2017年に20本塁打を放った中谷をソフトバンクへトレードしたのも、矢野監督の意向を踏まえてのもの。フロントは来季に向けた編成について、矢野監督の続投を前提に密に連携を取りながら、進めていくことになると聞いています」

 今季、このまま優勝すれば長期政権も視野に入るが、ここにきて逆風が吹いている。4月4日以降、首位を維持し、2位巨人に最大8ゲーム差をつけたものの、リーグ戦再開後は、前カードの広島戦まで5勝9敗1分けと失速。その間、2位巨人が8連勝するなど一時は1.5ゲーム差まで詰め寄られた。6日は阪神がヤクルトに勝ち、巨人が中日に敗れたため、2.5ゲーム差となったが、いつ首位から陥落してもおかしくない状況なのだ。

 岡田彰布監督時代の08年には、7月後半に優勝マジックが点灯しながら、巨人に13ゲーム差をひっくり返されてV逸。同年限りで岡田監督が辞任した。

首位陥落なら批判の矛先は矢野監督に

 ある球界関係者は、「優勝できなくても3年連続でAクラス入りなら、続投に値する成績と言えるが、阪神は特殊な球団。いくら矢野監督を続投させたくても、そうは問屋が卸さないのではないか」と、こう続ける。

「08年は北京五輪時に主砲の新井が疲労骨折し、離脱する不運もありながら、最後の最後まで優勝を争った。今年も東京五輪にエースの青柳やセットアッパーの岩崎、扇の要である梅野が招集されるが、主力に目立ったケガ人がいないにもかかわらず、早々にひっくり返されようものなら批判の矛先は矢野監督に向く。チーム状態が落ちてきてからの矢野監督は、目先の結果に追われて打順をコロコロ変えるなど、采配がブレ始めている。6月の親会社の株主総会で阪神関連の質問がゼロだったのは、あくまで首位を独走していたからですよ」

 一部の阪神ファンや関西のメディアは、調子がいい時はとことん持ち上げる一方、成績が落ちた途端に手のひら返しで監督を叩く傾向がある。今季は開幕から首位を独走。優勝の期待が膨らんだ分、それがかなわなかった時の反動も大きい。果たして、矢野監督は続投要請を受け入れることができるのか。自ら辞めざるを得ない状況に追い込まれる可能性はある。

■和田や金本の前例も

「阪神は親会社の株主や熱烈なファン、在阪メディア、球団OBの声が監督人事を左右してきた歴史がある。フロントが右往左往しかねませんよ。12~15年の和田監督時代がいい例です」とは、放送関係者。

「就任1年目から5位、2位と来て、14年は夏場に首位巨人に1ゲーム差に詰め寄る勢いを見せたことで球団上層部は続投方針を固め、それを一部スポーツ紙に書かせた。マスコミを通じて続投を既成事実化したかったのですが、9月に急失速したことで一転、白紙に。球団が2位なら続投という落としどころをつくり、チームも2位になったことで親会社は渋々、続投させた。和田監督4年目となる翌15年も、夏場まで首位を走り、球団としても続投させたかったが、終盤に失速したことで、『今年もか』とファンやマスコミがまたぞろ和田批判を繰り広げた。和田監督は3年連続Aクラスに導きながら親会社の意向で解任され、親会社が以前から温めていた金本監督の招聘に舵を切りました」

 しかし、三顧の礼で迎えられた金本監督も、4位、2位と来て、就任3年目の18年は最下位に転落。前年オフに新たに3年契約を結んだにもかかわらず、アッサリと解任された。

「阪神の監督の契約は、あってないようなものです。阪神は電鉄会社で安全第一。何より波風が立つことを嫌う。V逸によって矢野監督に対する風当たりが強くなれば続投を撤回、今季限りでクビにしても不思議ではありません」

 とは、前出の球団OBだ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • 野球のアクセスランキング

  1. 1

    ドジャース大谷翔平「絶対的な発言力」でMLB球宴どころかオリンピックまで変える勢い

  2. 2

    ドジャース大谷翔平に「不正賭博騒動」飛び火の懸念…イッペイ事件から1年、米球界に再び衝撃走る

  3. 3

    巨人・田中将大「巨大不良債権化」という現実…阿部監督の“ちぐはぐ指令”に二軍首脳陣から大ヒンシュク

  4. 4

    教え子の今岡真訪が蹴った“倍額提示”…「お金じゃありません」と阪神入りを選んだ

  5. 5

    巨人無残な50億円大補強で“天国から地獄”の阿部監督…負けにお決まり「しょうがない」にファン我慢限界

  1. 6

    “お荷物”佐々木朗希のマイナー落ちはド軍にとっても“好都合”の理由とは?

  2. 7

    中日についてオレが思うことを言っちゃおう。一向に補強もせず、本当に勝ちたいのだろうか

  3. 8

    阿部巨人が“3Aクビ”元DeNA乙坂智を入団テストの大迷走…「いま必要?」SNSで飛び交うシラけた声

  4. 9

    巨人入り乙坂智に横浜高時代の“とんでも伝説”…「何様のつもりだ!」元部長がブチ切れたことも

  5. 10

    藤浪晋太郎が描く「DeNA経由でメジャー復帰」の青写真と米球界再チャレンジの勝算

もっと見る

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    参院選神奈川で猛攻の参政党候補に疑惑を直撃! 警視庁時代に「横領発覚→依願退職→退職金で弁済」か

  2. 2

    キンプリ永瀬廉が大阪学芸高から日出高校に転校することになった家庭事情 大学は明治学院に進学

  3. 3

    浜辺美波&永瀬廉“お泊まり報道”で日テレから嬉しい悲鳴…大物カップル誕生で「24時間テレビ」注目度が急上昇

  4. 4

    教え子の今岡真訪が蹴った“倍額提示”…「お金じゃありません」と阪神入りを選んだ

  5. 5

    ホリエモンに「Fラン」とコキ下ろされた東洋大学の現在の「実力」は…伊東市長の学歴詐称疑惑でトバッチリ

  1. 6

    参院選千葉で国民民主党に選挙違反疑惑! パワハラ問題で渦中の女性議員が「証拠」をXに投稿

  2. 7

    石破自民「1人区」でまさかの「3勝29敗」もあり得る最終盤情勢…参院選歴史的大敗の予兆

  3. 8

    「自公過半数割れ」後の大政局…反石破勢力は「高市早苗首班」で参政党との連立も

  4. 9

    参院選「1人区」自民の牙城が崩壊危機 群馬、石川、鹿児島…歴史的敗北ラッシュも

  5. 10

    「サイゼリヤ」が中国の日式外食チェーンで一人勝ちの秘密…くら寿司、餃子の王将なぜ失敗