ソフトボールが21日に豪州と初陣 マイナー競技は無観客のメリット大

公開日: 更新日:

 23日の東京五輪開幕に先駆けて、ソフトボール日本代表が21日(午前9時)にオーストラリア代表と福島で初陣を迎える。

 金メダルを獲得した2008年北京五輪以来13年ぶりの大会で、日本は上野由岐子(38)、藤田倭(30)の両エースを中心に連覇を狙う。

 野球・ソフトボールの会場である福島・あづま球場も他の競技同様、無観客で実施される。上野は本番を前に「残念ながら無観客になってしまいましたが、熱い思いをテレビを通して伝えていけるようにしっかりプレーしていきたい」と、複雑な心境を吐露している。

 上野同様、開幕を前に多くのアスリートから惜しむ声が聞こえてくるが、無観客は決してデメリットばかりではない。

 さるメダル有力種目のコーチがこう言う。

「プロスポーツとは違ってマイナー競技の多くは日頃からスタンドは身内ばかり。ガラガラの競技場やアリーナでのプレーを強いられている。海外での国際大会ともなれば顕著で、日本勢への応援は皆無というケースもある。マイナー競技の選手の大半は、静寂に包まれた場所での実施に慣れている。満員の中、大声援を受けてプレーするよりも、無観客の方が普段通りの力が発揮できるのではないか」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    渋野日向子に「ジャンボ尾崎に弟子入り」のススメ…国内3試合目は50人中ブービー終戦

  2. 2

    国分太一が「世界くらべてみたら」の収録現場で見せていた“暴君ぶり”と“セクハラ発言”の闇

  3. 3

    ソフトバンクは「一番得をした」…佐々木麟太郎の“損失見込み”を上回る好選定

  4. 4

    国分太一は人権救済求め「窮状」を訴えるが…5億円自宅に土地、推定年収2億円超の“勝ち組セレブ”ぶりも明らかに

  5. 5

    人権救済を申し立てた国分太一を横目に…元TOKIOリーダー城島茂が始めていた“通販ビジネス”

  1. 6

    阪神「次の二軍監督」候補に挙がる2人の大物OB…人選の大前提は“藤川野球”にマッチすること

  2. 7

    沢口靖子「絶対零度」が月9ワースト目前の“戦犯”はフジテレビ? 二匹目のドジョウ狙うも大誤算

  3. 8

    ソフトバンクに「スタメン定着後すぐアラサー」の悪循環…来季も“全員揃わない年”にならないか

  4. 9

    巨人・桑田二軍監督の電撃退団は“事実上のクビ”…真相は「優勝したのに国際部への異動を打診されていた」

  5. 10

    小泉“セクシー”防衛相からやっぱり「進次郎構文」が! 殺人兵器輸出が「平和国家の理念と整合」の意味不明