著者のコラム一覧
松崎菊也戯作者

53年3月9日、大分県別府市生まれ。日大芸術学部放送学科卒業後は宇野重吉らが率いる「劇団民藝」に所属。その後はコントグループ「キモサベ社中」「キャラバン」を経て、88年にコントグループ「ニュースペーパー」を結成。リーダー兼脚本家として活躍した。98、99年にはTBSラジオ「松崎菊也のいかがなものか!」でパーソナリティーを務めた。現在も風刺エッセイや一人芝居を中心に活躍中。

菅首相の「祝福電話無差別絨毯爆撃」まさか高藤直寿だけひいきしないだろうな?

公開日: 更新日:

 総理が金メダルを取った柔道の高藤直寿選手に首相官邸の執務室から祝福電話を入れてしまったので、最初だから特別だった、ということはいかがなものか?と官邸内で問題になっているのではないかと気になっている。

 だって「差別のない共生社会を目指す」のが東京五輪のビジョンであると胸を張った張本人がメダリストを差別するのはまずかろう。毎日だれか金メダルを取ったら差別なく、つまり「無差別」で金メダリストに電話で割り込む「絨毯爆撃作戦」を展開するとすれば、秋の総選挙対策だろうどうせと大嫌いな東京新聞に書かれようが、背に腹は代えられないだろうからねえ。

【写真】この記事の関連写真を見る(11枚)

 祝福の中身なんだけど、まあ柔道まではどうにかなると思う。たとえ阿部一二三選手を「いちにいさんせんしゅ」と読み、妹の阿部詩選手を「アベシせんしゅ」と読み違えたりはご愛嬌。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    コメ増産から2カ月で一転、高市内閣の新農相が減産へ180度方針転換…生産者は大混乱

  2. 2

    沢口靖子「絶対零度」が月9ワースト目前の“戦犯”はフジテレビ? 二匹目のドジョウ狙うも大誤算

  3. 3

    “裸の王様”と化した三谷幸喜…フジテレビが社運を懸けたドラマが大コケ危機

  4. 4

    ソフトバンクは「一番得をした」…佐々木麟太郎の“損失見込み”を上回る好選定

  5. 5

    ヤクルトのドラフトは12球団ワースト…「余裕のなさ」ゆえに冒険せず、好素材を逃した気がする

  1. 6

    小泉“セクシー”防衛相からやっぱり「進次郎構文」が! 殺人兵器輸出が「平和国家の理念と整合」の意味不明

  2. 7

    阪神「次の二軍監督」候補に挙がる2人の大物OB…人選の大前提は“藤川野球”にマッチすること

  3. 8

    菅田将暉「もしがく」不発の元凶はフジテレビの“保守路線”…豪華キャスト&主題歌も昭和感ゼロで逆効果

  4. 9

    元TOKIO国分太一の「人権救済申し入れ」に見る日本テレビの“身勝手対応”

  5. 10

    “気分屋”渋野日向子の本音は「日本でプレーしたい」か…ギャラリーの温かさは日米で雲泥の差