【侍ジャパン】坂本勇人の宮城合宿秘話 マー君と“共闘”し「気配り名人」の本領発揮!

公開日: 更新日:

 敗色濃厚のチームを救った。

 28日のドミニカ戦。1―3の2点ビハインドで迎えた九回裏に、甲斐のスクイズなどで同点に追い付いた日本は、なおも1死満塁の場面で「2番・遊撃」でスタメン出場した坂本勇人(32=巨人)が中越えのサヨナラ打を放ち、初戦を制した。

【写真】この記事の関連写真を見る(21枚)

 薄氷の勝利を掴んだ今回の日本代表チームは、「稲葉監督ら首脳陣と選手は、意思疎通が図れている。合宿中の雰囲気は世界一を達成した19年プレミア12よりもいいかもしれない」(球界OB)という。

 そのムードづくりに一役買っているのが、田中将大(楽天)らと同じ代表最年長で、WBC、プレミア12に計4度出場した「侍ジャパンの常連」の坂本だ。前出OBが続ける。

「宮城・仙台での合宿では、投手、野手にかかわらず、自ら積極的に声をかけています。17年WBCや19年プレミア12では、ベテランの松田(ソフトバンク)が持ち前の明るさでチームを鼓舞した。そんな先輩を見習い、幼馴染みの田中将と“共闘”。主に野手のリーダー役に徹している。合宿中はよく、『打撃の調子はクソです』と漏らす4番・鈴木誠也(広島)のことを気にかけていたようです。練習や強化試合で思うような打撃ができない誠也に度々、グラウンドやベンチで声をかけ、悩みを聞いたり、代表としての心構えを伝えたりしているようです」

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  2. 2

    紗栄子にあって工藤静香にないものとは? 道休蓮vsKōki,「親の七光」モデルデビューが明暗分かれたワケ

  3. 3

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  4. 4

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  5. 5

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  1. 6

    永野芽郁×田中圭「不倫疑惑」騒動でダメージが大きいのはどっちだ?

  2. 7

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 8

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動

  4. 9

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 10

    永野芽郁がANNで“二股不倫”騒動を謝罪も、清純派イメージ崩壊危機…蒸し返される過去の奔放すぎる行状