中田翔めぐり日ハム謝罪文も袋叩き…せっせと起用する巨人を元オリ球団代表が一刀両断!

公開日: 更新日:

 オリックスの元球団代表・井箟重慶氏が、こう指摘する。

巨人が、中田の“救世主”のように見られているのは違いますよね。移籍すれば出場停止が解けるのを分かった上でトレードに出した日ハムも日ハムですが、それをありがたがって使う巨人も巨人ですよ。中田が過ちを償う期間は絶対に設けるべきだし、ルール上問題なければ何をやってもいいわけではありません。本来なら伝統ある巨人は、こういうことをやってはいけないし、むしろ声を上げる立場なのに、とにかく戦力を補強して勝ちたい、優勝したいとしか考えていないのではないか。こういう時こそ、コミッショナー、日ハムや巨人以外の10球団のオーナーにはリーダーシップを発揮してほしいが、何も言わないのは解せないですね」

 中田を受け入れることを決断した原監督はどうか。井箟氏が続ける。 

「原監督は現場の人。勝ちたい、優勝したいとしか考えないでしょうから、百歩譲って仕方ないとして、問題は読売や球団の首脳です。おそらく全員が獲得に賛成したわけではないでしょう。それなのに、『中田が欲しい』と言った原監督に、『道義的にダメだ』とか『獲得するのは待て』となぜ言えなかったのか。中田を救ったと原監督を持ち上げて、美談に仕立てているマスコミもおかしいと思わないのでしょうか」

 中田はこの日、2位ヤクルトとの直接対決で2―3の四回に17打席ぶりの安打を中前へ放った。三塁に進塁すると、松原の犠飛で本塁に激走。頭から滑り込む気迫を見せて同点に追いついた。中田は4打数2安打で、打率は.190となった。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    もしやり直せるなら、入学しない…暴力に翻弄されたPL学園野球部の事実上の廃部状態に思うこと

  2. 2

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  3. 3

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  4. 4

    巨人阿部監督が見切り発車で田中将大に「ローテ当確」出した本当の理由とは???

  5. 5

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  1. 6

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  2. 7

    JLPGA専務理事内定が人知れず“降格”に急転!背景に“不適切発言”疑惑と見え隠れする隠蔽体質

  3. 8

    「俳優座」の精神を反故にした無茶苦茶な日本の文化行政

  4. 9

    (72)寅さんをやり込めた、とっておきの「博さん語録」

  5. 10

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動