レギュラーに定着したと思ったら、担当の若手とポジションの重なる即戦力を上位指名されてキレた

公開日: 更新日:

 とまあ、こう言って部長に食ってかかったわけさ。

「だれも、おまえに嫌がらせしようなんて思っちゃいない。チームに必要な選手だと思うから取っただけさ。そう、熱くなるなって……」

 部長にこう諭され、ハイ、そうですかとアッサリ引き下がるわけにはいかない。獲得したのは即戦力だけに、早ければ来年にもレギュラーをつかんだ若手がポジションを奪われる可能性もあるのだ。

「せっかくレギュラーをつかんだ若手が死んじゃうかもしれないんですよ!」

 こう食い下がると、「アイツがレギュラーをつかんだのは結果を出したからだろ? 首脳陣が捨てるはずがないさ。他のポジションをあけても、使わないわけにはいかない」と部長。

 それを聞いて少しだけ安心したけど、なにしろこの世界は弱肉強食だからね。来年はまた、ポジションの重なる有望株が入団してくるかもしれない。球団はチームの先行きを考えて、選手を補強するのだ。

 レギュラーをつかんだ若手には現状に満足するなと改めてハッパをかけるつもりだし、オレもウカウカしてられないと思ったね。

(プロ野球覆面スカウト)

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    長嶋一茂は“バカ息子落書き騒動”を自虐ネタに解禁も…江角マキコはいま何を? 第一線復帰は?

  2. 2

    巨人vs阪神またもドラフト場外戦勃発!1巡目指名8年で5回モロかぶり…中日とヤクルトも参戦か

  3. 3

    叱責、鉄拳、罰金…試練の日々で星野監督よりも「怖かった人」

  4. 4

    高市早苗氏は総裁選“決選投票”にも残らない? 完全裏目の「鹿スピーチ」でまさかの大失速

  5. 5

    崖っぷち渋野日向子に「日本人キャディーと縁を切れ」の声…外国人起用にこれだけのメリット

  1. 6

    「時代に挑んだ男」加納典明(46)“吉永小百合論”、「偏見に満ちているかもしれない。でも、それでいい」

  2. 7

    ドジャース佐々木朗希にリリーバーとしての“重大欠陥”…大谷とは真逆の「自己チューぶり」が焦点に

  3. 8

    「サナエノミクス」が苦しい家計に追い打ち! 物価高ガン無視で“利上げ牽制→インフレ加速”のトンチンカン

  4. 9

    巨人・岡本和真がビビる「やっぱりあと1年待ってくれ」…最終盤に調子を上げてきたワケ

  5. 10

    新庄監督の去就は“白紙”と強調…日本ハム井川伸久オーナー意味深発言の真意