森保ジャパンに「三銃士」不要論…元10番・中島翔哉もケガと不調で影薄く“あの人は今”

公開日: 更新日:

 カタールW杯アジア最終予選B組4位に低迷中の森保ジャパン。プレーオフ進出「3位」の後塵を拝して、今月11日のベトナム、16日のオマーンとの敵地2連戦は、まさに正念場と言うしかない。

 森保代表は、予選第4節のオーストラリア戦で4(DF)―3(MF)―3(FW)の新布陣を採用。J1最強・川崎の基本戦術とあって中盤にドイツの田中、ポルトガルの守田の「元川崎MFコンビ」が起用されて大当たり。4日発表の代表メンバーは、オーストラリア戦招集選手を中心に選出される見込みだ。

「森保ジャパン発足時は<三銃士>がもてはやされましたが……」とサッカー関係者が続ける。

「1トップの背後の2列目の左にポルトガルMF中島翔哉、センターに英プレミアMF南野拓実、右にオランダMF堂安律が横並びに配置され、小柄で俊敏で技術の高い3人が連係して波状攻撃。対戦相手の大きな脅威となっていた。中でもエース番号・10番の中島は、森保ジャパンの攻撃の大黒柱として期待された」

 ところが中島はコロナ禍の最中にカタール―ポルトガル―UAEと移籍を繰り返すうちにコンディションを崩し、今年8月に古巣ポルティモネンセ(ポルトガル)に復帰後も、全盛期のパフォーマンスは戻っていない。

「中島が代表から外れるようになると、南野が左に回り、センターにスペインMF久保が入って、右の堂安との3人が攻撃の主軸として期待されたが、久保も堂安もケガに泣かされるようになって11月シリーズは招集外。南野も英プレミアで10試合中1試合出場とベンチ要員。新旧<三銃士>は影が薄くなった」

 今では三銃士不要論も出てくる始末。当該選手にとっても正念場だ。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  2. 2

    永野芽郁「キャスター」視聴率2ケタ陥落危機、炎上はTBSへ飛び火…韓国人俳優も主演もとんだトバッチリ

  3. 3

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  4. 4

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 5

    広島・大瀬良は仰天「教えていいって言ってない!」…巨人・戸郷との“球種交換”まさかの顛末

  1. 6

    広島新井監督を悩ます小園海斗のジレンマ…打撃がいいから外せない。でも守るところがない

  2. 7

    インドの高校生3人組が電気不要の冷蔵庫を発明! 世界的な環境賞受賞の快挙

  3. 8

    令和ロマンくるまは契約解除、ダウンタウンは配信開始…吉本興業の“二枚舌”に批判殺到

  4. 9

    “マジシャン”佐々木朗希がド軍ナインから見放される日…「自己チュー」再発には要注意

  5. 10

    永野芽郁「二股不倫」報道でも活動自粛&会見なし“強行突破”作戦の行方…カギを握るのは外資企業か