キム・ヨナがワリエワ薬物摂取に噛みついた!見え隠れする「私怨」と「ビジネス戦略」

公開日: 更新日:

 堂々と選手の本音を代弁した元女王の正論が支持されているわけだが、「ワリエワ批判の裏には私怨もありそう」(スポーツライター)といううがった見方も。キム・ヨナは五輪連覇を狙った14年ソチ大会で銀メダル。金メダルはロシアのソトニコワ(25)に譲る形となった。その後、大韓体育会と韓国スケート連盟が審判の不公正な人選をめぐって国際スケート連盟(ISU)懲戒委員会に提訴。審判にロシア連盟幹部の妻が含まれていたことなどを訴えたが、判定は覆らずに、訴えも棄却。現役最後の五輪は後味の悪いものとなった。

 こんな話もある。

「キム・ヨナは現在、韓国国内でビジネスマンの卵として注目されています。母親が経営するマネジメント会社に役員として名を連ね、将来的にはその後を継ぐといわれている。キム・ヨナ自身はアイスショーやファッション誌のモデル、CM出演などを主な活動にしていますが、これは母親の会社のイメージアップという目的もあります。会社はキム・ヨナ効果でスポーツ選手との契約が増え、勢力が急拡大。ワリエワ批判によって、結果的に韓国国内での評価をさらに上げることになった」(前出のスポーツライター)

 一部韓国紙によると、キム・ヨナは北京五輪での解説者のオファーをすべて断ったと報じられている。第一線からは距離を置いているようにも見えるが、緻密な計画が見え隠れする。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  2. 2

    紗栄子にあって工藤静香にないものとは? 道休蓮vsKōki,「親の七光」モデルデビューが明暗分かれたワケ

  3. 3

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  4. 4

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  5. 5

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  1. 6

    永野芽郁×田中圭「不倫疑惑」騒動でダメージが大きいのはどっちだ?

  2. 7

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 8

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動

  4. 9

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 10

    永野芽郁がANNで“二股不倫”騒動を謝罪も、清純派イメージ崩壊危機…蒸し返される過去の奔放すぎる行状