著者のコラム一覧
羽川豊プロゴルファー

1957年栃木県出身。79年日本学生ゴルフ選手権優勝。翌80年にプロテストに合格すると、ルーキーイヤーの81年は日本オープン、日本シリーズに優勝。同年代の湯原信光、倉本昌弘とともに「ニューウェーブ三羽烏」と呼ばれた。82年にはメジャーのマスターズから招待され、初出場で15位。「世界最強レフティー」と絶賛された。現在はシニアツアーでプレー。テレビ解説者としても活躍している。

松山英樹マスターズ連覇ならず…今はクラブを振れる状態に戻すのが一番大事

公開日: 更新日:

 今年の「マスターズ」には、いろんなドラマがあって見ごたえがありました。

 メジャー初優勝を挙げた25歳のスコッティ・シェフラーは、2月の「WMフェニックスオープン」でツアー初優勝を遂げたばかりです。それから2カ月間足らずで、「A・パーマー招待」「WGCデルテクノロジーズ・マッチプレー」と勝ち続けて、あっという間に世界ランク1位に立ち、オーガスタに乗り込んできました。

 やはりメジャーまでの成績や流れ、そして世界ランク上位に入るというのが勝つために大事だとわかります。

 昨年2月の自動車事故で大ケガを負い、一時選手生命も危ぶまれたタイガー・ウッズが1年5カ月ぶりにツアーに復帰したのも感動でした。

 粉砕骨折した右足首にはボルトやプレートがまだ入っており、アップダウンがきつい会場で、初日はアンダーパーグループに入ってパトロンをワクワクさせました。ラウンド中は右足をかばいながら、途中棄権することなく72ホールを戦い抜きました。ふがいないプレーはできない、というウッズのプライドがよく伝わってきました。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    「二股不倫」永野芽郁の“第3の男”か? 坂口健太郎の業界評…さらに「別の男」が出てくる可能性は

  3. 3

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  4. 4

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  5. 5

    坂口健太郎に永野芽郁との「過去の交際」発覚…“好感度俳優”イメージダウン避けられず

  1. 6

    大手家電量販店の創業家がトップに君臨する功罪…ビック、ノジマに続きヨドバシも下請法違反

  2. 7

    板野友美からますます遠ざかる“野球選手の良妻”イメージ…豪華自宅とセレブ妻ぶり猛烈アピール

  3. 8

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  4. 9

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  5. 10

    自民党総裁選の“本命”小泉進次郎氏に「不出馬説」が流れた背景