著者のコラム一覧
岡崎朋美長野五輪メダリスト

1971年、北海道清里町出身。94年リレハンメルから98年長野、2002年ソルトレークシティー、06年トリノ、10年バンクーバーと日本女子最多の冬季五輪5大会出場。長野で日本女子短距離選手初のメダル(銅)を獲得した。07年に結婚、10年12月に女児を出産。14年ソチ五輪代表入りを逃し、現役引退。20年マスターズ国際スプリントゲームズで世界新記録を更新して金メダル獲得。現在は全国各地で講演会を行う。聖徳大学客員教授。日本学生陸上競技連合理事

<29>五輪行きの飛行機搭乗券にまさかの落とし穴…JOCはもっと配慮を

公開日: 更新日:

 もうすぐゴールデンウイーク。我が家は新型コロナウイルスの感染対策を続けながら、熱海の温泉でゆっくりする予定だ。ゲームが大好きで「Wi-Fi命」の11歳の娘は、通信環境が心配なのか乗り気じゃないが……。

 コロナの前は海外旅行も、よく行った。現役時代も海外遠征が多く、そのとき困ったのが座席問題だった。私は椎間板ヘルニアで2000年に腰の手術をした。1998年の長野五輪でメダルを取っていたこともあって、それ以降の国際大会で飛行機を使う場合、長田照正監督が富士急行に「腰痛再発防止のため、岡崎はビジネスクラスにしてほしい」と申請してくれていた。厳しい監督だったが、やはり選手ファーストだった。

 私をビジネスクラスに乗せることによって預けられる荷物のキャパシティーが増えるという利点もあった。スケートの刃を研ぐ砥石やトレーニング器具など、必要な機材や道具は何かと重いから、積載重量が増すのは助かる。私は心身ともに楽だし、おいしい機内食も食べられるし、お酒も飲み放題で良いことばかり……と、さすがにお酒は飲まないがチームにとってもプラスな選択だったと思う。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    竹内結子さん、石原さとみに立ちはだかった女優35歳限界説

  2. 2

    「俺は帰る!」長嶋一茂“王様気取り”にテレビ業界から呆れ声…“親の七光だけで中身ナシ”の末路

  3. 3

    巨人・岡本和真がビビる「やっぱりあと1年待ってくれ」…最終盤に調子を上げてきたワケ

  4. 4

    沢口靖子はまさに“奇跡のアラ環”!「2025年で『60歳』のお美しい女性有名人」圧倒的1位の原点

  5. 5

    視聴率トップ「モーニングショー」山口真由氏に続き…女性コメンテーター2人も"同時卒業"の背景と今後

  1. 6

    米倉涼子の"体調問題"が各界に波紋…空白の1カ月間に一体何が? ドラマ降板情報も

  2. 7

    山口真由氏「妊娠・休養」報道で人気を証明 復帰後に約束された「最強コメンテーター」の道

  3. 8

    杉田かおるが財閥創業者の孫との離婚で語ったこと

  4. 9

    林芳正氏が自民党総裁選“台風の目に”…「2強」失速でまさかの決戦投票進出あるか

  5. 10

    叱責、鉄拳、罰金…試練の日々で星野監督よりも「怖かった人」