日本ハム新庄監督 打率2割1分未満のベテラン4人積極起用は「大量解雇」への布石

公開日: 更新日:

 受かる者がいれば、逆もまたしかりだ。

 知っての通り、日本ハム率いる新庄剛志監督(50)は、今季を「1年間のトライアウト」に位置付けている。すべては来年に完成する総額600億円の新球場元年のためだ。

 8月に入ってから、新庄監督は「(ドラフトで)即戦力が欲しい」「(FA補強は)球団にトライしてほしい」と熱を込め、「来年、2位は考えていない。2位も6位も一緒なので。もうトップしか考えていない」と息巻いていることからも、来季に懸ける思いが伝わってくる。 

 チームはぶっちぎりの最下位に沈み、3位のオリックスにも14.5ゲーム差。とうに消化試合に突入している。それならば、「トップしか考えていない」という来季のために、若手の育成に注力しているかといえば、そうでもない。むしろ、8月に入ってからはベテランの起用が目立っている。

■トライアウトの最終段階

 28日のソフトバンク戦は杉谷拳士(31)、木村文紀(33)、中島卓也(31)がスタメン出場。この日は出番が無かった谷内亮太(31)にしても、8月は5月の17試合に次ぐ15試合で起用されているし、杉谷と中島の月別出場数は8月が最多となっている。4人とも、打率2割1分未満だが、異様なまでに出番が与えられているのだ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    新生阿部巨人は早くも道険し…「疑問残る」コーチ人事にOBが痛烈批判

  2. 2

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  3. 3

    阪神「次の二軍監督」候補に挙がる2人の大物OB…人選の大前提は“藤川野球”にマッチすること

  4. 4

    阪神・大山を“逆シリーズ男”にしたソフトバンクの秘策…開幕前から丸裸、ようやく初安打・初打点

  5. 5

    巨人桑田二軍監督の“排除”に「原前監督が動いた説」浮上…事実上のクビは必然だった

  1. 6

    創価学会OB長井秀和氏が明かす芸能人チーム「芸術部」の正体…政界、芸能界で蠢く売れっ子たち

  2. 7

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  3. 8

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  4. 9

    大死闘のワールドシリーズにかすむ日本シリーズ「見る気しない」の声続出…日米頂上決戦めぐる彼我の差

  5. 10

    ソフトB柳田悠岐が明かす阪神・佐藤輝明の“最大の武器”…「自分より全然上ですよ」