森保監督の評価が乱高下…堂安律は「不満分子」として招集外のピンチだった

公開日: 更新日:

 W杯初戦・ドイツ戦は23日午後10時にキックオフ。現時点での日本代表のスタメンは──。

 GKはハイボール攻勢に対抗するために身長197センチのシュミット・ダニエル吉田麻也(もしくは板倉滉)と冨安健洋がDFラインの中央に入り、SBは左・長友佑都と右の酒井宏樹遠藤航と守田英正がダブルボランチを組み、サイドアタッカーは左・久保建英と右・伊東純也のコンビ。トップ下に鎌田大地が入り、1トップは前田大然が先発して後半途中で上田綺世が交代出場するというパターン。攻撃の核となるサイドアタッカーは、左の三笘薫と右の堂安律がジョーカーとして起用されるだろう。

 この主力組の中で最終予選から代表発表までの間、指揮官の評価が激しく乱高下した選手がいる。レフティー堂安だ。

「今年3月16日、W杯アジア最終予選残り2試合のメンバーが発表されたが、そこに堂安の名前はなかった。先発から外れるとベンチで仏頂面を浮かべていることが多く、『ベンチにいてもチーム全員で共に戦う姿勢を見せない選手は招集しない』と公言していた森保監督がスパッと堂安を外したのです」(サッカー関係者)

 もちろん森保監督は貴重な戦力である堂安へのフォローを忘れず、4月に欧州視察に出掛けた際に堂安と面談。「全員がひとつのチームとなってカタールW杯を目指そうじゃないか」と説得。意気に感じた堂安が心を入れ替えた。代表入りにつながったというわけだ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  2. 2

    紗栄子にあって工藤静香にないものとは? 道休蓮vsKōki,「親の七光」モデルデビューが明暗分かれたワケ

  3. 3

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  4. 4

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  5. 5

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  1. 6

    永野芽郁×田中圭「不倫疑惑」騒動でダメージが大きいのはどっちだ?

  2. 7

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 8

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動

  4. 9

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 10

    永野芽郁がANNで“二股不倫”騒動を謝罪も、清純派イメージ崩壊危機…蒸し返される過去の奔放すぎる行状