著者のコラム一覧
元川悦子サッカージャーナリスト

1967年7月14日生まれ。長野県松本市出身。業界紙、夕刊紙を経て94年にフリーランス。著作に「U―22」「黄金世代―99年ワールドユース準優勝と日本サッカーの10年 (SJ sports)」「「いじらない」育て方~親とコーチが語る遠藤保仁」「僕らがサッカーボーイズだった頃2 プロサッカー選手のジュニア時代」など。

森保ジャパンの“デュエル王”遠藤航が完全復活アピール「出るなら90分やるつもり」

公開日: 更新日:

11月21日

 日本代表にとって、23日のドイツとの初戦まで残された調整は2回。森保一監督の戦術落とし込みも最終段階と言っていい。朗報は遠藤航と守田英正の中盤のダイナモの全体練習復帰だ。

 特に遠藤は「もう普通に練習してるし、出るなら90分やるつもり」と脳振とうからの完全回復をアピールした。

「『もう一回やったらどうしよう』という不安はありますけど、それを気にしていたらサッカーできない」とドイツに向かっていく覚悟だ。

 W杯が開幕してドーハ市民も動向に注目している。地元・カタールが登場した20日夜は行きつけのケバブ屋の店員も「カタールが負けてる」「エクアドルが2-0だ」と逐一戦況を追っていた。

 2011年アジアカップ取材で1カ月滞在した時には、お祭りムードは皆無に近かった。

 W杯の影響力の凄まじさを痛感させられる。

 日本代表の練習もヒートアップ。20日の非公開練習時は、メディア用のプレハブまで選手が激しく要求し合う声が聞こえてきた。21日には、左足を痛めて別メニューの続いていた守田がフィジカル、ボール回しなどに参加。ドイツ戦出場は未知数だが、26人全員がようやく揃ったのはポジティブだ。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  2. 2

    紗栄子にあって工藤静香にないものとは? 道休蓮vsKōki,「親の七光」モデルデビューが明暗分かれたワケ

  3. 3

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  4. 4

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  5. 5

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  1. 6

    永野芽郁×田中圭「不倫疑惑」騒動でダメージが大きいのはどっちだ?

  2. 7

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 8

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動

  4. 9

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 10

    永野芽郁がANNで“二股不倫”騒動を謝罪も、清純派イメージ崩壊危機…蒸し返される過去の奔放すぎる行状