大関・貴景勝“流血の勝利”で賜杯争い先頭キープ 2場所連続巴戦ならリベンジのチャンス

公開日: 更新日:

 流血も厭わぬ激しい「打撃戦」だった。

 昨20日、大関貴景勝(26)が、結びの一番で阿武咲(26)を撃破。前日3敗に後退した大関が、2敗キープで優勝戦線の先頭に立つ平幕を下す劇的な展開となった。

 この2人、アマチュア時代から対戦経験のあるライバル同士。中卒で阿武松部屋に入門した阿武咲に対し、貴景勝が貴乃花部屋に入ったのは高校卒業後。それでも出世争いでは差がつき、大相撲での対戦成績も貴景勝が12勝3敗と大きく勝ち越している。

 そんな関係の2人が賜杯争いで直接対決ときたものだから、内容も熾烈。立ち合いから互いに強烈な当たり、張り手、突っ張りを繰り出し、一歩も譲らぬ意地のぶつかり合いとなった。

 最終的には貴景勝が掌底さながらのビンタをかましてから、怒涛の押し出し。鼻血で口元を赤く染めながら、勝ち名乗りを受けた。

 これで賜杯争いトップの3敗力士はこの2人に加え、琴勝峰も含めた3人。残り2日なので、4敗力士にもチャンスがある。こちらも霧馬山大栄翔、東龍と3人だ。

 先場所は貴景勝、高安阿炎が巴戦を繰り広げ、阿炎が制したのは記憶に新しい。もし、2場所連続で巴戦となれば、大相撲史上初の珍事である。

 貴景勝にとって再びの巴戦は、相手こそ違えどリベンジのチャンス。千秋楽に向けて、再び大相撲が盛り上がってきた。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    2度不倫の山本モナ 年商40億円社長と結婚&引退の次は…

  2. 2

    日本ハムFA松本剛の「巨人入り」に2つの重圧…来季V逸なら“戦犯”リスクまで背負うことに

  3. 3

    FNS歌謡祭“アイドルフェス化”の是非…FRUITS ZIPPER、CANDY TUNE登場も「特別感」はナゼなくなった?

  4. 4

    「ばけばけ」好演で株を上げた北川景子と“結婚”で失速気味の「ブギウギ」趣里の明暗クッキリ

  5. 5

    「存立危機事態」めぐり「台湾有事」に言及で日中対立激化…引くに引けない高市首相の自業自得

  1. 6

    阪神異例人事「和田元監督がヘッド就任」の舞台裏…藤川監督はコーチ陣に不満を募らせていた

  2. 7

    (2)「アルコールより危険な飲み物」とは…日本人の30%が脂肪肝

  3. 8

    西武・今井達也「今オフは何が何でもメジャーへ」…シーズン中からダダ洩れていた本音

  4. 9

    阪神・佐藤輝明にライバル球団は戦々恐々…甲子園でのGG初受賞にこれだけの価値

  5. 10

    高市政権の物価高対策はパクリばかりで“オリジナル”ゼロ…今さら「デフレ脱却宣言目指す」のア然