正代6敗目、大関最短復帰消滅がトドメに…名門・時津風部屋いまや風前の灯火

公開日: 更新日:

 最後の望みすらも絶たれた。

 15日、先場所で大関から陥落した関脇正代(31)が、若元春にあっけなく敗れ、ついに6敗目。「陥落直後ならば2ケタ勝利以上で元の地位に戻れる」という大関特例もパーである。

 これで窮地に陥ったのが正代が所属する時津風部屋だろう。

 角聖・双葉山が1941年に起こした双葉山相撲道場をもととして、横綱鏡里や大関豊山ら数々の関取を輩出。最盛期は50人以上の弟子を抱えていた。

 しかし近年は少子化による弟子不足に加え、部屋自体も凋落の一途。現在の所属力士は17人と格別多いわけではない。

 時津風部屋とは違う一門の親方は、「だからこそ、正代が大関でいられるかどうかは重要だったんです」と、こう話す。

「関取が多かった時代の時津風部屋は力士の出稽古先として人気。横綱大関もよく足を運び、時津風部屋の力士も、彼らに揉まれてさらに強くなる好循環だった。白鵬(現宮城野親方)も本場所前は時津風部屋で稽古をするのが慣例でしたからね。しかし、今の時津風部屋は今場所前に豊山が引退するなど、関取は正代ただひとり。今後、出稽古が全面解禁になったとしても、今の時津風部屋に足を運ぶ力士はいるかどうか。せめて正代が大関ならば『稽古をつけてもらおう』という力士もいたかもしれない」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    「二股不倫」永野芽郁の“第3の男”か? 坂口健太郎の業界評…さらに「別の男」が出てくる可能性は

  3. 3

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  4. 4

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  5. 5

    坂口健太郎に永野芽郁との「過去の交際」発覚…“好感度俳優”イメージダウン避けられず

  1. 6

    大手家電量販店の創業家がトップに君臨する功罪…ビック、ノジマに続きヨドバシも下請法違反

  2. 7

    板野友美からますます遠ざかる“野球選手の良妻”イメージ…豪華自宅とセレブ妻ぶり猛烈アピール

  3. 8

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  4. 9

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  5. 10

    自民党総裁選の“本命”小泉進次郎氏に「不出馬説」が流れた背景