著者のコラム一覧
太刀川正樹ジャーナリスト

1946年、東京生まれ。国際ジャーナリスト。早稲田大学教育学部英文科在学中、韓国国立ソウル大学語学研究所へ留学、韓国語を学ぶ。講談社の日本語版「ペントハウス」ニューヨーク特派員などを経験。著書・訳書に「政権交代」「平壌十五号官邸の抜け穴」「オリンピック30年」など。

【There's no way.】大谷が「自分は日本で最高の選手ではない」と言うと、トラウトは「そんなこと、あり得ない」

公開日: 更新日:

 3月のWBCには、アメリカ代表の主将としてマイク・トラウトが参加する。言わずと知れた、メジャーきっての強打者で、大谷のエンゼルスのチームメートである。

 今回は、そのトラウトが発したフレーズだ。

 昨季のロッカールームでのこと。WBCについて話をしていると、大谷がトラウトにこう言ったという。

「I'm not the best player on the Japaneseteam.(自分は日本チームの中で最高の選手ではない)」

 そのときのトラウトの反応が、

「There's no way.(そんなことあり得ない)」

 だった。

 前人未到の二刀流選手としてメジャーの記録を次々に塗り替え、2021年にはア・リーグのMVPに輝いた大谷を米国一、つまり、世界一のプレーヤーだと確信しているトラウトは、大谷の言葉を真に受けない。

「There's no way」は例えば、職場の同僚同士が極秘で電撃的に結婚したことを知った時にも叫んだりする。直訳すると「道がない」となるが、米国では「マジで!?」「まさか、あり得ない」という意味で頻繁に使われるフレーズだ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  2. 2

    紗栄子にあって工藤静香にないものとは? 道休蓮vsKōki,「親の七光」モデルデビューが明暗分かれたワケ

  3. 3

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  4. 4

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  5. 5

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  1. 6

    永野芽郁×田中圭「不倫疑惑」騒動でダメージが大きいのはどっちだ?

  2. 7

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 8

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動

  4. 9

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 10

    永野芽郁がANNで“二股不倫”騒動を謝罪も、清純派イメージ崩壊危機…蒸し返される過去の奔放すぎる行状