WBCで正捕手狙うヤクルト中村悠平 「開き直りや思い切りも重要。それを配球に生かしたい」

公開日: 更新日:

メジャー組とのコミュニケーションは?

 ──メジャー組のダルビッシュは宮崎合宿から参加する一方で、大谷翔平は大会直前の合流に。

「ダルビッシュさんについては、(チームの先輩で09年大会で同僚だった)青木宣親さんから『優しい先輩だよ』と聞いているので、気さくに話しかけにいこうと思います。(大谷とは)首脳陣が早めに登板日を伝えてくれると思うので逆算しながら、しっかりとコミュニケーションを取って信頼関係を築いていきたい。いろいろと話を聞きたいなと思っています」

 ──本番に向けた配球のイメージは?

「セの投手の球は、公式戦での対戦でだいたいの球種や球質が頭に入っています。それを軸に、決して一方通行にならないように、『僕はもっとこうしたいところがあるんだけど』と伝えてみようかなと。ライバル国には能力がある選手がたくさんいますが、あくまで人間であってロボットじゃない。配球を組み立てるときに臆することがあるかもしれませんが、いかに大胆にいけるか。開き直りや思い切りも重要だと思うので、それを配球に生かしたい」

 ──WBC球に苦戦している投手もいる。同じく代表入りした同僚・高橋奎の球を受けた印象は?

「(高橋奎は)ボールの感触や感覚を考えながら投げていて、その話をよくします。捕手の僕でも、統一球とWBC球では握った感覚が全く違う。基本的にはそれぞれの投手の最優先する球は常に使いつつも、投手それぞれにWBC球にマッチする球種があると思う。ただ、ボールの感覚は試合日の湿度などで全く変わってくるはずですから、今日は使える球だと思っていても、翌日はそうではないかもしれない。難しい判断になるでしょうが、その都度、見極めていきたいですね」

 ──代表では、正捕手を。

「もちろんレギュラーでマスクをかぶれればいいですけど、素晴らしい選手しか来ないので、なかなかそういうわけにもいかないところがあります。捕手全員で切磋琢磨して、その中で掴み取る……っていったら言い方がおかしいですけど、『行くぞ』と言われたときにしっかりと準備しておくことが一番大事だと思っています。ヤクルトで培ってきたものをしっかり代表で出して、チームを引っ張る力であったり、バッテリーで試合をつくっていきながら、何とか勝利をモノにしたいです」

(聞き手=杉田帆崇/日刊ゲンダイ

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  2. 2

    渋野日向子に「ジャンボ尾崎に弟子入り」のススメ…国内3試合目は50人中ブービー終戦

  3. 3

    ソフトバンクは「一番得をした」…佐々木麟太郎の“損失見込み”を上回る好選定

  4. 4

    沢口靖子「絶対零度」が月9ワースト目前の“戦犯”はフジテレビ? 二匹目のドジョウ狙うも大誤算

  5. 5

    巨人・桑田二軍監督の電撃退団は“事実上のクビ”…真相は「優勝したのに国際部への異動を打診されていた」

  1. 6

    阪神「次の二軍監督」候補に挙がる2人の大物OB…人選の大前提は“藤川野球”にマッチすること

  2. 7

    国分太一が「世界くらべてみたら」の収録現場で見せていた“暴君ぶり”と“セクハラ発言”の闇

  3. 8

    恥辱まみれの高市外交… 「ノーベル平和賞推薦」でのトランプ媚びはアベ手法そのもの

  4. 9

    後藤真希と一緒の“8万円沖縄ツアー”に《安売りしすぎ》と心配の声…"透け写真集"バカ売れ中なのに

  5. 10

    沢口靖子も菅田将暉も大コケ不可避?フジテレビ秋ドラマ総崩れで局内戦々恐々…シニア狙いが外れた根深い事情