渋野日向子が風に強いのは単なる偶然? 強風吹くハワイで今年も好調の不思議

公開日: 更新日:

 忘れてはいけないのは、昨年の渋野は、ボールコントロールに苦しんだトップの低い極端な横ぶりスイングだったこと。それでも風が強いコースで好成績を残している。単なる偶然なのか。

 欧州シニアツアーに参戦した並木俊明プロがこう語る。

「ハワイはトレードウインド(貿易風)という、方向が一定の南東の風が吹く。ゴルフ場はその風を計算して設計されている。風が吹いてくる方向さえわかれば、逆風でも低い球を打ったりする必要はない。自分のイメージしたスイングに徹すればいい。後は芝目の強いグリーンのライン読みとタッチです。渋野はこのコースのグリーンと相性がいいし、番手選びも適格。縦距離も合っている。トップを高くしたニュースイングも一段良くなっている」

 並木プロが続ける。

「グリーンに乗せるショットも、例えば左からの風なら2ピンぐらい左というように狙いどころを広く取る。渋野はゴルフセンスが抜群で度胸もある。スコットランドのリンクスとハワイの風は違いますが、強風のときは必要以上に細かい事を考えずスイングに集中できる点は共通している。渋野はそれを実行できているということです」

 今年も最終日まで風と仲良くできるか。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    名球会入り条件「200勝投手」は絶滅危機…巨人・田中将大でもプロ19年で四苦八苦

  2. 2

    永野芽郁に貼られた「悪女」のレッテル…共演者キラー超えて、今後は“共演NG”続出不可避

  3. 3

    落合監督は投手起用に一切ノータッチ。全面的に任せられたオレはやりがいと緊張感があった

  4. 4

    07年日本S、落合監督とオレが完全試合継続中の山井を八回で降板させた本当の理由(上)

  5. 5

    巨人キャベッジが“舐めプ”から一転…阿部監督ブチギレで襟を正した本当の理由

  1. 6

    今思えばあの時から…落合博満さんが“秘密主義”になったワケ

  2. 7

    巨人・田中将大が好投しても勝てないワケ…“天敵”がズバリ指摘「全然悪くない。ただ…」

  3. 8

    高市早苗氏が必死のイメチェン!「裏金議員隠し」と「ほんわかメーク」で打倒進次郎氏にメラメラ

  4. 9

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性

  5. 10

    三角関係報道で蘇った坂口健太郎の"超マメ男"ぶり 永野芽郁を虜…高畑充希の誕生日に手渡した大きな花束