好調エンゼルスをモニアック&ネトが牽引も…若手有望株2人に過度の期待が禁物のワケ

公開日: 更新日:

 若手野手の活躍もあってエンゼルスが好調だ。

 今季2度目の4連勝をマークし、首位レンジャーズと4ゲーム差でア・リーグ西地区3位をキープ。チームを牽引しているのは、いずれもシーズン途中にメジャー昇格を果たしたミッキー・モニアック外野手(25=写真右)とザック・ネト内野手(22=同左)だ。

 モニアックは、ここまで10試合に出場し、打率.419、4本塁打、7打点。ネトは37試合で打率.266、3本塁打、17打点。ともに走攻守すべての面で貢献している。

 若手の伸び悩みが指摘されてきたエ軍にとっては久々に有望株が現れたとはいえ、新戦力への過度な期待は禁物だ。

 2016年ドラフトでフィリーズに全体1位指名されて入団したモニアックは、これまで故障で再三のチャンスを逸してきた。フィリーズ時代の20年9月にメジャーデビューし、翌21年には初本塁打。将来の中軸候補として飛躍が期待されたものの、22年のオープン戦で死球を受けて右手の甲を骨折、開幕メジャーを逃した。

 エンゼルス移籍後の同年8月にはバントした際、バットとボールに左手中指を挟んで骨折。フ軍から加入してわずか5試合で離脱し、その後、復帰したが再び負傷者リストに入りシーズンを終えた。積極的な打撃とフェンスを恐れない捨て身の守備が持ち味だが、全体1位で入団しながら伸び悩んだのはマイナー時代から度重なる故障に泣かされてきたからだ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  2. 2

    紗栄子にあって工藤静香にないものとは? 道休蓮vsKōki,「親の七光」モデルデビューが明暗分かれたワケ

  3. 3

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  4. 4

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  5. 5

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  1. 6

    永野芽郁×田中圭「不倫疑惑」騒動でダメージが大きいのはどっちだ?

  2. 7

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 8

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動

  4. 9

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 10

    永野芽郁がANNで“二股不倫”騒動を謝罪も、清純派イメージ崩壊危機…蒸し返される過去の奔放すぎる行状