大谷翔平のタイトル取りを邪魔するエンゼルスの育成下手とマイナーの人材難

公開日: 更新日:

 エンゼルスの編成下手が改めてハッキリした。

 前日のオリオールズ戦は、2019年12月に右腕ディラン・バンディ(現メッツ傘下)との交換トレードで放出した右腕カイル・ブラディッシュ(26)に七回途中まで1得点に抑えられ、2勝目(1敗)を献上。エ軍で伸び悩んでいたブラディッシュはオ軍移籍後、マイナーで研鑽を積み、今ではエース格に成長を遂げた。このブラディッシュのようにエ軍は過去にもトレード要員の人選ミスを繰り返してきた。

 最近のケースでいえば、18年のシーズン途中、アストロズに放出したマルドナド(36)は新天地で正妻に収まり、今やメジャーを代表する捕手に成長した。昨夏のトレードのデッドラインでフィリーズに移籍した若手外野手のマーシュ(25)は今季、左翼の定位置を確保。主に5番で起用され、打率.281、4本塁打、16打点と結果を残している。

 19日現在、エ軍は勝率.511で、首位レンジャーズと4ゲーム差のア・リーグ西地区3位。地区優勝はもちろん、3チームが出場するワイルドカードでのポストシーズン進出を狙える位置につけている。特に、チーム防御率4.40はリーグ11位と投手の補強は急務。首脳陣がポストシーズン進出を諦めなければ、今後は7月末の移籍期限に向けて補強に動くとみられるが、見通しは暗い。マイナーの人材難は深刻だからだ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ドジャース佐々木朗希に向けられる“疑いの目”…逃げ癖ついたロッテ時代はチーム内で信頼されず

  2. 2

    ドジャース佐々木朗希の離脱は「オオカミ少年」の自業自得…ロッテ時代から繰り返した悪癖のツケ

  3. 3

    横浜流星「べらぼう」ついに8%台に下落のナゼ…評価は高いのに視聴率が伴わないNHK大河のジレンマ

  4. 4

    ドジャース佐々木朗希「今季構想外」特別待遇剥奪でアリゾナ送還へ…かばい続けてきたロバーツ監督まで首捻る

  5. 5

    中日・中田翔がいよいよ崖っぷち…西武から“問題児”佐藤龍世を素行リスク覚悟で獲得の波紋

  1. 6

    元横綱白鵬が突然告白「皇帝の末裔」に角界一同“苦笑”のワケ…《本当だったらとっくに吹聴しています》

  2. 7

    元横綱白鵬 退職決定で気になる「3つの疑問」…不可解な時期、憎き照ノ富士、親方衆も首を捻る今後

  3. 8

    阿部巨人の貧打解消策はやっぱり助っ人補強…“ヤングジャイアンツと心中”の覚悟なし

  4. 9

    山本舞香は“ヤンキー”より“令嬢”がハマる?「波うららかに、めおと日和」《ふかふみコンビ》で人気急上昇

  5. 10

    “貧弱”佐々木朗希は今季絶望まである…右肩痛は原因不明でお手上げ、引退に追い込まれるケースも