小祝さくらが地元・北海道で今季初V! 全米女子オープンの“裏試合”うれしい大誤算

公開日: 更新日:

【ミネベアミツミレディス北海道新聞カップ】最終日

 今季のツアーを盛り上げる人気選手や世界ランク上位陣は同時開催の全米女子オープン参戦で欠場したが、スポンサーにとっては大団円だったに違いない。

 通算12アンダーで逃げ切り優勝の小祝さくら(25)は北海道出身。3打差2位の菊地絵理香(34)は大会のホステスプロで、通算6アンダー5位の宮沢美咲(20)とともにご当地出身。この3人が初日から最終日まで同組で回った。

 ある大会に協力している関係者が言う。

「主催者や協賛会社は契約プロが自社の大会で活躍することを願うものですが、昨季の古江(彩佳)のように所属企業の大会で優勝する選手は珍しい。あの試合は最終日18番の逆転劇による連覇。主催者にとって最高の展開でした。一方で、先月の渋野(日向子)みたいに、所属先の大会に出場して予選落ちするケースもある。

今大会は今季から協賛会社がニッポンハムからミネベアミツミに代わったというのに、旬の選手は全米女子への出場者が多く、大会の注目度が懸念されていたはずです。ところが、2日目まで菊地が首位を守り、若い宮沢も3日目まで優勝争いに加わった。最後は『地元の北海道で勝ちたい』という小祝が優勝。主催社(北海道新聞)と特別協賛企業(ミネベアミツミ)にとって、これほど実りのある大会になったのはうれしい誤算だと思いますね」

 ちなみに女子プロの今季の前半戦はこれで終了。1週休んで20日から後半戦に入る。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    草間リチャード敬太容疑者が逮捕…コンビニバイトと掛け持ちの苦労人だったが横山裕のセレクトに難あり?

  2. 2

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  3. 3

    自民党は戦々恐々…公明党「連立離脱」なら次の衆院選で93人が落選危機

  4. 4

    俺と巨人ガルベスの大乱闘の一部始終…落合博満さんのヘッドロックには気を失いかけた

  5. 5

    マエケンの「DeNA入り」が急浮上! 古巣広島まさかのNO、巨人はマー君が足かせで動けず

  1. 6

    まさかの故障で失意の最中「お前はラッキー」…トシさんの言葉がなければ今の俺はいない

  2. 7

    DeNA次期監督候補に谷繁元信氏が浮上…南場智子オーナーのイチオシ、本人も願ったりかなったり

  3. 8

    米倉涼子の"体調問題"が各界に波紋…空白の1カ月間に一体何が? ドラマ降板情報も

  4. 9

    参政党の党勢拡大に早くも陰り…「聖地」加賀市で“親密”現職市長が惨敗落選の波乱

  5. 10

    公明党が「自民との連立離脱も辞さず」の背景…まさかの“国政撤退”もあり得る深刻事情