横浜が世紀の誤審疑惑で慶応に大逆転負け…甲子園と地方決勝だけでも高校野球「リプレー検証」を

公開日: 更新日:

 横浜の村田浩明監督(37)は試合後、「信じられない。こっちから見ても余裕のアウト。審判さんは『離れた』の一点張り。本当はずっと抗議したかった。生きるか死ぬかの試合で、あれをセーフと言われたら、一生懸命やっている高校生はどうなのか。負けたというより後味が悪い」と涙が止まらなかった。

■「映像に困ることはないはず」

「映像を見る限り、緒方はつま先で二塁ベースのヘリに足を引っかけて踏んでいます。村田監督の気持ちは分かるし、横浜の選手が気の毒です」

 こう言うのは横浜の元部長・小倉清一郎氏(79)だ。

「炎天下の中、ボランティアでやってくれる審判を責めるつもりはありません。でも、高校生は甲子園を目指して人生をかけて戦っている。緒方のプレーは悪くない。あれをセーフと言われたら、ショートはベースを上から踏むしかなくなってしまう。現場にいると、こういう“疑惑の判定”が実に多い。以前から言い続けているが、甲子園大会と地方大会の決勝だけでもいいから、高野連にはリプレー検証の導入をお願いしたい。すでに導入されているプロ野球でさえ、頻繁に判定の“差し違え”が起きている。アマの審判が間違えるのは恥ずかしいことではない。だからこそ、映像を見て確認して欲しい。今は地方大会の早い段階でも動画が見られる時代。映像に困ることはないはずです。高野連はすぐに動いてほしい」

 慶応の森林貴彦監督(50)でさえ「うちとしては運に恵まれた」と話した疑惑の判定。現場の声は届くか……。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  2. 2

    紗栄子にあって工藤静香にないものとは? 道休蓮vsKōki,「親の七光」モデルデビューが明暗分かれたワケ

  3. 3

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  4. 4

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  5. 5

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  1. 6

    永野芽郁×田中圭「不倫疑惑」騒動でダメージが大きいのはどっちだ?

  2. 7

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 8

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動

  4. 9

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 10

    永野芽郁がANNで“二股不倫”騒動を謝罪も、清純派イメージ崩壊危機…蒸し返される過去の奔放すぎる行状