著者のコラム一覧
釜本邦茂元日本サッカー協会副会長

1944年4月15日生まれ。京都市出身。早稲田大2年で日本代表入り。64年東京五輪に続いて出場した68年メキシコ五輪で得点王を獲得。銅メダル獲得の原動力となった。日本代表Aマッチ76試合75得点(B、Cマッチを含めると231試合153得点)。Jリーグ発足後はG大阪初代監督。98年に日本サッカー協会副会長。95年から参議院議員を務めた。

韓国に追い付かれ味方DFに思わず「こっちが入れよるわりによう奪われとるやないか」

公開日: 更新日:

■生まれて初めてのビクトリーラン

 韓国戦ではチーム2点目を決め、南ベトナム戦では後半の早い時間帯に値千金のゴールを決めてくれた。うれしいやら、ホッとするやらでゴールが決まった瞬間、杉山さんを抱擁するために両手を広げながら近寄っていったことを覚えている。

 大きな日の丸の旗を長沼健監督(同37歳)が用意してくれていた。その旗を高く掲げながらグラウンドを一周した。

 生まれて初めてのビクトリーラン。本当にうれしかった。

 ◇  ◇  ◇ 

 メキシコ五輪行きを決めた翌年1月、西ドイツ(当時)に単身でサッカー留学に赴いた。これがストライカー・釜本をひと回り大きくした。  =つづく

(取材・構成=絹見誠司/日刊ゲンダイ

▽釜本邦茂(かまもと・くにしげ) 1944年4月15日生まれ。京都市出身。京都・山城高から早稲田大。ヤンマーでは監督兼選手も務めた。日本リーグ通算202得点と通算79アシストは歴代1位。国際Aマッチ76試合75得点は男子歴代1位。64年東京五輪出場。68年メキシコ五輪で銅メダル。アジア人初の得点王。第1回日本サッカー殿堂掲額。2014年に旭日中綬章受章。大学、代表の先輩から親しみを込めて「ガマッチョ」という愛称で呼ばれている。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高市首相が招いた「対中損失」に終わり見えず…インバウンド消費1.8兆円減だけでは済まされない

  2. 2

    実は失言じゃなかった? 「おじいさんにトドメ」発言のtimelesz篠塚大輝に集まった意外な賛辞

  3. 3

    現行保険証の「来年3月まで使用延長」がマイナ混乱に拍車…周知不足の怠慢行政

  4. 4

    長女Cocomi"突然の結婚宣言"で…木村拓哉と工藤静香の夫婦関係がギクシャクし始めた

  5. 5

    「NHKから国民を守る党」崩壊秒読み…立花孝志党首は服役の公算大、斉藤副党首の唐突離党がダメ押し

  1. 6

    国民民主党でくすぶる「パワハラ問題」めぐり玉木雄一郎代表がブチ切れ! 定例会見での一部始終

  2. 7

    ドジャース大谷翔平が目指すは「来季60本15勝」…オフの肉体改造へスタジアム施設をフル活用

  3. 8

    男子バレー小川智大と熱愛報道のCocomi ハイキューファンから《オタクの最高峰》と羨望の眼差し

  4. 9

    長女Cocomiに熱愛発覚…父キムタクがさらに抱える2つの「ちょ、待てよ」リスク

  5. 10

    【武道館】で開催されたザ・タイガース解散コンサートを見に来た加橋かつみ