ニトリレディス菊地絵理香VもどっちらけのPO決着…主催者も協会も4日間72H完遂する気ゼロ

公開日: 更新日:

【ニトリレディス】最終日

 最終日は雷雲接近のため最終組が8番をホールアウトした後の午前10時26分に中断。そのまま天候回復が見込めずに午後1時に中止が決まった。

■どっちらけのプレーオフ決着

 その結果、第3ラウンド終了時点で9アンダーで首位に並んだ菊地絵理香(35)、申ジエ(35)、岩井明愛(21)の3選手によるプレーオフが行われ、地元北海道出身の菊地が通算6勝目を挙げた。

 中断前はアウト9ホールを消化した上田桃子が通算12アンダーまでスコアを伸ばし、申ジエとトップに並んでツアー通算17勝目のチャンスに近づいていた。しかし最終ラウンドがキャンセルのため、1打差4位タイ発進の上田はプレーオフに進出できなかった。

「4日間72ホールのフォーマットで行われる大会を54ホールで済ます、というのは、海外ではまずありえない話です。だいたい月曜に持ち越され、あくまでも72ホール決着を目指します。ところが、わが国には大会が月曜までもつれるケースはほとんどない。男子ツアーでは2015年三井住友VISA太平洋マスターズ最終日が霧のため競技中止になった。その時はB・ワトソンが来日出場し、3日目が終わって2打差3位の好位置につけていました。ところが中止でチャンスを奪われ、“優勝できる位置にいたからプレーしたかった”と、あきれ顔でした。世界のプロは72ホールを戦って勝つというのが当たり前で、54ホール短縮は頭にありません。要するに日本のプロ大会は、アマチュアが“今日は雨が降っているからハーフで終わりにしよう”というのと大差ない試合が行われているといえます」(評論家・宮崎紘一氏)

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    新生阿部巨人は早くも道険し…「疑問残る」コーチ人事にOBが痛烈批判

  2. 2

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  3. 3

    阪神「次の二軍監督」候補に挙がる2人の大物OB…人選の大前提は“藤川野球”にマッチすること

  4. 4

    阪神・大山を“逆シリーズ男”にしたソフトバンクの秘策…開幕前から丸裸、ようやく初安打・初打点

  5. 5

    巨人桑田二軍監督の“排除”に「原前監督が動いた説」浮上…事実上のクビは必然だった

  1. 6

    創価学会OB長井秀和氏が明かす芸能人チーム「芸術部」の正体…政界、芸能界で蠢く売れっ子たち

  2. 7

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  3. 8

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  4. 9

    大死闘のワールドシリーズにかすむ日本シリーズ「見る気しない」の声続出…日米頂上決戦めぐる彼我の差

  5. 10

    ソフトB柳田悠岐が明かす阪神・佐藤輝明の“最大の武器”…「自分より全然上ですよ」