ボートレース下関PGⅠ「第10回ヤングダービー」19日から開催

公開日: 更新日:

8回目ラストチャンスに燃える上條暢嵩

 ボートレース下関で19日(火)から24日(日)までプレミアムGⅠ「第10回ヤングダービー」が開催されるぞ。

 出場資格は当年9月1日時点で満30歳未満の選手、前年度の優勝者、GⅢイースタンヤングもしくはウエスタンヤングの優勝者、そして選考期間中の勝率上位者。フレッシュな若手レーサーのナンバーワンを決める大会だ。

 優勝候補筆頭には上條暢嵩(大阪)を推す。この舞台には8回目の出場で、年齢的に最後の戴冠チャンスとなる。全国屈指のハイレベル支部で揉まれ、2019年の当地ダイヤモンドCでGⅠ初制覇。そして昨年の大村SGクラシックでも優出②着と、このメンバーでは実績も1枚上手だ。

 地元勢では佐々木完太(山口)から目が離せない。最近はA級に定着し、昨年5月の大村GⅡモーターボート誕生祭で念願の重賞優勝。「SGに出場するため優出以上が欲しい」と、頂点をしっかり見据えている。

 初日ドリーム戦の1号艇に座るのは、今年の常滑GⅢイースタンヤングを制した関浩哉(群馬)。SG戦線で磨いたターン技術は世代トップクラスと評され、昨年の津記念でGⅠのタイトルをゲット。18年浜名湖大会以来、史上初となる2度目のヤングダービー王に虎視眈々と牙を研いでいる。

 ほかに当地3勝の仲谷颯仁(福岡)、同2勝の大山千広(福岡)といった水面巧者も無視できない。ヤング戦士たちの熱戦を心ゆくまで堪能しよう。

第10回ヤングダービー(ボートレース下関)

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  2. 2

    紗栄子にあって工藤静香にないものとは? 道休蓮vsKōki,「親の七光」モデルデビューが明暗分かれたワケ

  3. 3

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  4. 4

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  5. 5

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  1. 6

    永野芽郁×田中圭「不倫疑惑」騒動でダメージが大きいのはどっちだ?

  2. 7

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 8

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動

  4. 9

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 10

    永野芽郁がANNで“二股不倫”騒動を謝罪も、清純派イメージ崩壊危機…蒸し返される過去の奔放すぎる行状