著者のコラム一覧
鈴村裕輔野球文化学会会長・名城大教授

1976年、東京都出身。法政大学博士(学術)。名城大学外国学部教授。主な専門は政治史、比較思想。野球史研究家として日米の野球の研究にも従事しており、主著に「MLBが付けた日本人選手の値段」(講談社)がある。スポーツを取り巻く様々な出来事を社会、文化、政治などの多角的な視点から分析している。アメリカ野球学会会員。

大リーガーはオフも危険と隣り合わせ…ヤ軍監督は現役時代、契約違反のバスケで怪我→解雇

公開日: 更新日:

 クレメンテの場合は例外で、その他、多くの選手の場合は自ら引き起こした事故によって大きな代償を払っている。

■ヤンキース監督は現役時代、契約違反でクビに

 2018年以来ヤンキースの監督を務め、6年間で5回ポストシーズンに進出しているアーロン・ブーンは、選手時代の04年1月にバスケットボールを行った際に左膝の靱帯を断裂した。

 ブーンはヤンキースと交わした契約の中でバスケットボールをすることが禁じられていた。にもかかわらず、バスケットボールを行ってケガをしたため、ただちに解雇されている。

 オフシーズン中にオートバイを運転し、左手首を骨折する事故にあったフェルナンド・タティス・ジュニア(パドレス)は、22年3月に手術を受けた。この年は術後の回復を待つためにマイナーリーグでの調整を行っていたものの、この間に禁止薬物の使用が確認されたため、大リーグの公式戦80試合の出場停止が科された。

 試合中、一瞬の不注意が大きな事故につながる選手たちは、オフシーズンもさまざまな危険と隣り合わせなのである。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    参政党・梅村みずほ議員の“怖すぎる”言論弾圧…「西麻布の母」名乗るX匿名アカに訴訟チラつかせ口封じ

  2. 2

    二階堂ふみと電撃婚したカズレーザーの超個性派言行録…「頑張らない」をモットーに年間200冊を読破

  3. 3

    選挙3連敗でも「#辞めるな」拡大…石破政権に自民党9月人事&内閣改造で政権延命のウルトラC

  4. 4

    11歳差、バイセクシュアルを公言…二階堂ふみがカズレーザーにベタ惚れした理由

  5. 5

    最速158キロ健大高崎・石垣元気を独占直撃!「最も関心があるプロ球団はどこですか?」

  1. 6

    日本ハム中田翔「暴力事件」一部始終とその深層 後輩投手の顔面にこうして拳を振り上げた

  2. 7

    「デビルマン」(全4巻)永井豪作

  3. 8

    【広陵OB】今秋ドラフト候補が女子中学生への性犯罪容疑で逮捕…プロ、アマ球界への小さくない波紋

  4. 9

    広陵・中井監督が語っていた「部員は全員家族」…今となっては“ブーメラン”な指導方針と哲学の数々

  5. 10

    キンプリ永瀬廉が大阪学芸高から日出高校に転校することになった家庭事情 大学は明治学院に進学