著者のコラム一覧
宮崎紘一ゴルフジャーナリスト

2021年からルール制定 プロの距離計測器使用はゴルフの本質を否定するか

公開日: 更新日:

「これじゃあ、おれたちと変わらないじゃないか」

 国内ツアーを観戦しているギャラリーや視聴者からこんな声をよく聞く。男女プロが「距離計測器」を使ってプレーする姿を見てのものだ。

 これは世界的な潮流で、全英、全米ゴルフ協会が2021年5月から、大会独自の判断で「距離計測器」の使用を認める特別ルールを制定。日本もそれに準じて許可した経緯がある。

 厳密にいえば、距離全般の測定はOKだが高低差の測定は「NO」という新ルールの背景には「スロープレー防止」があるのだが、これはゴルフという競技の本質を否定するものではないか。

■設計家の苦労は水の泡

 ゴルフコースの設計家は、樹木やマウンド、バンカー、打ち上げ、打ち下ろしの高低差などでプレーヤーの目を惑わせ、コース攻略を考えさせる。

 例えば、ガードバンカーなどのハザードからグリーンまで、距離があれば実際の距離より短く見える。逆に、ピンまで150ヤードだとしても、グリーン奥の樹木が低かったり、逆光のときは実際の距離以上に見える。「罠」ではないが、打つ方向やグリーンの位置が見えないブラインドホールでは想像力が要求される。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    山崎まさよし、新しい学校のリーダーズ…“公演ドタキャン”が続く背景に「世間の目」の変化

  2. 2

    ドラフト目玉投手・石垣元気はメジャーから好条件オファー届かず…第1希望は「日本ハム経由で米挑戦」

  3. 3

    ソフトバンクに激震!メジャー再挑戦狙うFA有原航平を「巨人が獲得に乗り出す」の怪情報

  4. 4

    米価暴落の兆し…すでに「コメ余り」シフトで今度こそ生産者にトドメ

  5. 5

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  1. 6

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  2. 7

    大富豪の妻と離婚でファン離れ? イケメン既婚者俳優ディーン・フジオカの気になる今後

  3. 8

    自民×維新は連立早々に“成田離婚”も? 政策も理念も、「政治とカネ」に対する意識も、政治姿勢もバラバラ

  4. 9

    山崎まさよし公演ドタキャンで猛批判 それでもまだ“沢田研二の域”には達していない

  5. 10

    首相補佐官に就く遠藤敬氏に世間は「Who?」…維新の国対委員長が連立政権「キーマン」のワケ