大谷翔平にのしかかる自身の重圧…1000億円超契約と「全力尽くし続ける」決意にひそむ罠

公開日: 更新日:

「全力を尽くし続けることを約束します」

 大谷にのしかかるのはファンやメディアの“外圧”に限らない。それ以上に問題なのは、むしろ1000億円超の契約を結んだ本人の重圧だ。

「すべてのドジャースファンの皆さん、私は常にチームのために最善を尽くし、常に自分の最高のバージョンになるために全力を尽くし続けることを約束します」

 大谷はドジャースと合意後、自身のインスタグラムに英文でこうつづった。

 これ、非常に強い決意表明ではないか。遠征先のニューヨークではホテルと球場以外、足を運ばない。睡眠は何日も前から考えて計画的に取るし、食事はあくまでも体づくりのため。ただでさえ「野球のことしか考えていない」といわれる男が、あえてチームのため、最高のパフォーマンスをするために全力を尽くし続けると世界中のファンに誓った。1000億円契約の重さと、それに伴う責任の大きさを自覚しているからこそ。これまで以上の結果を残し、チームの勝利のために全力を尽くすという強い気持ちの表れだ。

■今季は後半戦で悲鳴

 今季は開幕前のWBCから全力投球。投打で日本を優勝に導くと、開幕後も投打にフル回転し続けた。

 投げて10勝5敗、打って44本塁打で初のタイトルを獲得。2回目のMVPを受賞した。

 しかし、シーズン後半、体が悲鳴を上げた。2度目の右肘靱帯損傷。それでも打者として出場し続けた結果、右脇腹痛を患った。だれよりもトレーニングを積み、だれよりも節制しているはずの大谷であっても限界はあるのだ。

 大谷は右肘手術明けで来季は打者に専念せざるを得ない。というか2度目の手術だけに、今後は入念なリハビリが必要になる。そんな状況下でドジャースと1000億円の契約を結び、これまでしたこともないような強い決意表明までやった。

 6年続けて負け越したエンゼルスですら、最後までチームの勝利のためにファイティングポーズを取り続けた。11年連続でプレーオフに進出している強豪球団にプロスポーツ史上最高額で加入しただけに、求められる結果や期待の大きさはこれまで以上のものになるし、本人にもその自覚がある。

 ファンやメディアから受けるプレッシャーはもちろん、それ以上に結果を出さなければならないという自身が自身にかけるプレッシャーが手術明けの体を蝕まないか心配だ。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    「二股不倫」永野芽郁の“第3の男”か? 坂口健太郎の業界評…さらに「別の男」が出てくる可能性は

  3. 3

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  4. 4

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  5. 5

    坂口健太郎に永野芽郁との「過去の交際」発覚…“好感度俳優”イメージダウン避けられず

  1. 6

    大手家電量販店の創業家がトップに君臨する功罪…ビック、ノジマに続きヨドバシも下請法違反

  2. 7

    板野友美からますます遠ざかる“野球選手の良妻”イメージ…豪華自宅とセレブ妻ぶり猛烈アピール

  3. 8

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  4. 9

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  5. 10

    自民党総裁選の“本命”小泉進次郎氏に「不出馬説」が流れた背景