著者のコラム一覧
釜本邦茂元日本サッカー協会副会長

1944年4月15日生まれ。京都市出身。早稲田大2年で日本代表入り。64年東京五輪に続いて出場した68年メキシコ五輪で得点王を獲得。銅メダル獲得の原動力となった。日本代表Aマッチ76試合75得点(B、Cマッチを含めると231試合153得点)。Jリーグ発足後はG大阪初代監督。98年に日本サッカー協会副会長。95年から参議院議員を務めた。

JSL公式ポスターでヌードの依頼 裸になっても“出演料”は手土産のマロングラッセ

公開日: 更新日:

「お菓子の下を見てみぃ~。小判が詰まっとるはずや」

 84年シーズン開幕前に駅構内や街頭に張られると随分と盗まれたり、予想をはるかに上回る反響やった。早大でも日本代表でも先輩だった松本育夫さんは「日本の宝を裸にしやがって。絶対に許さん」といつまでも怒り心頭やったけど、サッカー界への最後のご奉公と思えば、そんなに悪い気はしいひんかった。

 そうそう、木之本さんと広告代理店・博報堂の担当者が、大阪の自宅までやって来て「多くのメディアに取り上げられて何億円もの広告効果がありました」と頭を下げながら、手土産のマロングラッセを差し出した。

 お母さん(妻・修子)に「お菓子の下を見てみぃ~。小判が詰まっとるはずや」と言うと木之本さんと担当者は、引きつったような笑顔を浮かべていた。「出演料なしのボランティア」で釜本邦茂を裸にしてしまった負い目があったんと違うかな。懐かしい思い出や。 (つづく)

(取材・構成=絹見誠司/日刊ゲンダイ

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    朝ドラ「あんぱん」教官役の瀧内公美には脱ぎまくった過去…今クールドラマ出演者たちのプチ情報

  2. 2

    佐々木朗希「中5日登板志願」のウラにマイナー降格への怯え…ごまかし投球はまだまだ続く

  3. 3

    中井貴一の“困り芸”は匠の技だが…「続・続・最後から二番目の恋」ファンが唱える《微妙な違和感》の正体

  4. 4

    ドジャース佐々木朗希「負傷者リスト入り」待ったなし…中5日登板やはり大失敗、投手コーチとの関係も微妙

  5. 5

    加賀まりこ「鈴さん」人気沸騰中!小泉今日子と《そっくり》の母親役でフジ月9“夢の共演”を待望する声

  1. 6

    “マジシャン”佐々木朗希がド軍ナインから見放される日…「自己チュー」再発には要注意

  2. 7

    河合優実「あんぱん」でも“主役食い”!《リアル北島マヤ》《令和の山口百恵》が朝ドラヒロインになる日

  3. 8

    永野芽郁「文春砲第2弾」で窮地…生き残る道は“悪女への路線変更”か?

  4. 9

    Kōki,主演「女神降臨」大爆死で木村拓哉がついに"登場"も リベンジ作品候補は「教場」か「マスカレード」シリーズか

  5. 10

    渋谷区と世田谷区がマイナ保険証と資格確認書の「2枚持ち」認める…自治体の謀反がいよいよ始まった