著者のコラム一覧
釜本邦茂元日本サッカー協会副会長

1944年4月15日生まれ。京都市出身。早稲田大2年で日本代表入り。64年東京五輪に続いて出場した68年メキシコ五輪で得点王を獲得。銅メダル獲得の原動力となった。日本代表Aマッチ76試合75得点(B、Cマッチを含めると231試合153得点)。Jリーグ発足後はG大阪初代監督。98年に日本サッカー協会副会長。95年から参議院議員を務めた。

JSL公式ポスターでヌードの依頼 裸になっても“出演料”は手土産のマロングラッセ

公開日: 更新日:

「お菓子の下を見てみぃ~。小判が詰まっとるはずや」

 84年シーズン開幕前に駅構内や街頭に張られると随分と盗まれたり、予想をはるかに上回る反響やった。早大でも日本代表でも先輩だった松本育夫さんは「日本の宝を裸にしやがって。絶対に許さん」といつまでも怒り心頭やったけど、サッカー界への最後のご奉公と思えば、そんなに悪い気はしいひんかった。

 そうそう、木之本さんと広告代理店・博報堂の担当者が、大阪の自宅までやって来て「多くのメディアに取り上げられて何億円もの広告効果がありました」と頭を下げながら、手土産のマロングラッセを差し出した。

 お母さん(妻・修子)に「お菓子の下を見てみぃ~。小判が詰まっとるはずや」と言うと木之本さんと担当者は、引きつったような笑顔を浮かべていた。「出演料なしのボランティア」で釜本邦茂を裸にしてしまった負い目があったんと違うかな。懐かしい思い出や。 (つづく)

(取材・構成=絹見誠司/日刊ゲンダイ

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  2. 2

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  3. 3

    前田健太は巨人入りが最有力か…古巣広島は早期撤退、「夫人の意向」と「本拠地の相性」がカギ

  4. 4

    新生阿部巨人は早くも道険し…「疑問残る」コーチ人事にOBが痛烈批判

  5. 5

    来春WBCは日本人メジャー選手壊滅危機…ダル出場絶望、大谷&山本は参加不透明で“スカスカ侍J”に現実味

  1. 6

    詞と曲の革命児が出会った岩崎宏美という奇跡の突然変異種

  2. 7

    高市政権にも「政治とカネ」大噴出…林総務相と城内経済財政相が“文春砲”被弾でもう立ち往生

  3. 8

    「もう野球やめたる!」…俺は高卒1年目の森野将彦に“泣かされた”

  4. 9

    連立与党の維新が迫られる“踏み絵”…企業・団体献金「規制強化」公明・国民案に立憲も協力

  5. 10

    新米売れず、ささやかれる年末の米価暴落…コメ卸最大手トップが異例言及の波紋