陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

公開日: 更新日:

 橋本氏の指摘はもっともで、なにしろ佐々木は今も中6日以上の間隔を空けての登板が基本で、年間を通じて先発ローテーションを守った経験はゼロ。高卒3年目に史上最年少で完全試合を達成するなど鮮烈な印象を残す一方で、年間投球回は2022年の129回3分の1が最多で、昨年は91イニングにとどまった。入団4年間の通算投球回は283回3分の2。海を渡った過去の高卒投手の同時期と比べると、松坂大輔の661回3分の1、ダルビッシュ有の652回3分の1、大谷翔平の517回3分の2などには大きく劣っているのだ。

「球団はその点も心配している。そもそも、佐々木が個人だけの考えでこんな強硬手段に出ているとは考えにくい。電通とマネジメント契約を結んでいて、その関係者が球場までの送り迎えをしたり、食事の面倒を見る栄養士を斡旋したり、私生活の面倒も見ている。さらには、米国のメディアではすでにドジャース入りが既定路線として報じられるなど、佐々木の背後にはドジャースの影も見え隠れする。電通もドジャースもプロ入り前から佐々木に目をつけ、佐々木サイドに食い込んでいるともっぱらです。彼らを含めたさまざまな思惑が絡んでのこの一連の騒動と見るのが自然ですが、ロッテのチーム内はもちろん、球界関係者、ネット上では佐々木への疑問や不満、批判の声が噴出している。大谷級のスーパースターになり得る逸材が、このままでは単なるワガママ男と総スカンです。ロッテの関係者は『投手生命を考えても、イメージを考えても、佐々木を殺す気なのかと思ってしまう』と言っています」(冒頭のOB)

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    【広陵OB】今秋ドラフト候補が女子中学生への性犯罪容疑で逮捕…プロ、アマ球界への小さくない波紋

  2. 2

    NHK「昭和16年夏の敗戦」は見ごたえあり 今年は戦争特別番組が盛りだくさん

  3. 3

    永野芽郁が“濡れ場あり”韓流ドラマで「セクシー派女優転身、世界デビュー」の仰天情報

  4. 4

    有本香さんは「ロボット」 どんな話題でも時間通りに話をまとめてキッチリ終わらせる

  5. 5

    海星・陣内優翔は長崎県初の“完全男”だが…スカウトが「上位獲得」を渋るワケ

  1. 6

    中居正広氏は法廷バトルか、泣き寝入りか…「どちらも地獄」の“袋小路生活”と今後

  2. 7

    綾瀬はるか3年ぶり主演ドラマ「ひとりでしにたい」“不発”で迎えた曲がり角…女優として今後どうする?

  3. 8

    中山美穂「香典トラブル」で図らずも露呈した「妹・忍」をめぐる“芸能界のドンの圧力”

  4. 9

    長崎を熱狂させた海星・酒井圭一さんが当時を語る…プロ引退後はスカウトとして大谷翔平を担当

  5. 10

    安藤サクラ「柄本佑が初めて交際した人」に驚きの声…“遊び人の父”奥田瑛二を持つ娘の苦悩