体操レジェンドが断言「金銭的に夢がある競技ではない」…男子個人総合Vも「報奨金ガッポリ」は無理筋か

公開日: 更新日:

 88年ソウル、92年バルセロナ五輪の体操で計4つのメダルを獲得した体操界のレジェンド池谷幸雄氏が言う。

「企業所属の選手ならば、基本はサラリーマン扱いです。もちろん、業務内容などは一般社員とは異なるケースが多い。僕の知る限りでは、例えば銀行系だと午前中に出社し、多少事務仕事をして、午後から練習という形です。コーチの手配や遠征費、体育館の手配などは所属企業が賄ってくれることが多い。ただ、それもケースバイケース。例えば海外の大会で、先方から『是非出場してください』と招待された場合は、遠征費用などは相手持ちのこともあります。そうでない場合もあり、『自腹なら行っていいよ』ということもある」

■内村航平の知名度をしても「プロの体操選手」は困難

 体操協会もある程度は資金を捻出してくれるが、全額は稀という。

「僕がソウル五輪に出場した時は、協会に『7万5000円を払ってくれ』と言われたことがある。え? 五輪に出場するのに? と困惑しましたよ(笑)。メダルを獲得したら、払わずに済むことになりましたけど(笑)。遠征も新幹線のグリーン車や、航空機のビジネスクラスは現役時代は一度も乗ったことがなかった。芸能界入りして初めてグリーン車に乗って、『こんな席があったんだ』と感動したくらいです(笑)」(池谷氏)

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  3. 3

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  4. 4

    巨人阿部監督はたった1年で崖っぷち…阪神と藤川監督にクビを飛ばされる3人の監督

  5. 5

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  1. 6

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  2. 7

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  3. 8

    志村けんさん急逝から5年で豪邸やロールス・ロイスを次々処分も…フジテレビ問題でも際立つ偉大さ

  4. 9

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  5. 10

    (2)事実上の「全権監督」として年上コーチを捻じ伏せた…セVでも今オフコーチ陣の首筋は寒い