体操レジェンドが断言「金銭的に夢がある競技ではない」…男子個人総合Vも「報奨金ガッポリ」は無理筋か

公開日: 更新日:

 なんとも世知辛い金銭事情。そんな体操選手の現状を打破すべく、プロ化にこだわっていたのが五輪2大会で金メダル3個、銀メダル4個と活躍したレジェンドの内村航平だが……。

「プロ化は本当に大変です。自力でスポンサーを見つけ、コーチやトレーナー、練習場の手配などもすべて自分でやらなければいけない。内村選手はリオ五輪後にリンガーハットと所属契約を結びましたが、東京五輪が1年延期になり、五輪前年に契約が打ち切られた。その後は自動車販売業者のジョイカルジャパンと契約しましたが……。つまり、内村選手ほどの実績、知名度をもってしても、『プロの体操選手』というのは難しいのです。正直、金銭的には夢のある競技ではありません」(池谷氏)

 国際体操連盟の渡辺会長は「我々は特に発展途上国での体操を進歩させるために(IOCからの配分金を)使っている。美しい花を咲かせるためにはいい土壌が必要だ」と話しているが、すでに草木の繁る地にも水をやらねば、不毛の大地に逆戻りではないか。

  ◇  ◇  ◇

 男子はこれまで五輪でメダルを100個以上獲得してきたが、女子は男子よりも競技人口が多いにもかかわらず、わずか2つだけ。なぜ、これほどまでに「格差」がついているのか。なぜ、女子は勝てないのか。

●関連記事【もっと読む】…では、それらについて詳しく報じている。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    新生阿部巨人は早くも道険し…「疑問残る」コーチ人事にOBが痛烈批判

  2. 2

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  3. 3

    阪神「次の二軍監督」候補に挙がる2人の大物OB…人選の大前提は“藤川野球”にマッチすること

  4. 4

    阪神・大山を“逆シリーズ男”にしたソフトバンクの秘策…開幕前から丸裸、ようやく初安打・初打点

  5. 5

    巨人桑田二軍監督の“排除”に「原前監督が動いた説」浮上…事実上のクビは必然だった

  1. 6

    創価学会OB長井秀和氏が明かす芸能人チーム「芸術部」の正体…政界、芸能界で蠢く売れっ子たち

  2. 7

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  3. 8

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  4. 9

    大死闘のワールドシリーズにかすむ日本シリーズ「見る気しない」の声続出…日米頂上決戦めぐる彼我の差

  5. 10

    ソフトB柳田悠岐が明かす阪神・佐藤輝明の“最大の武器”…「自分より全然上ですよ」