松山英樹は爆弾抱えて最終戦「ツアー選手権」に…満身創痍での強行出場は“カネより名誉”

公開日: 更新日:

偉大な功績や称号への強いこだわり

「松山は昨年もプレーオフ第2戦の2日目スタート前に背中痛で棄権した。『無理をすればできたかもしれない』と言っていたが、痛みを長引かせないためには賢明だったと思います。でも、それにより現役選手としては最長だったプレーオフ最終戦の連続出場は9年で止まった。逆にいえば、その連続記録を諦めてまで体を守ったわけです。今回、体調が万全ではないのに無理して出場したのは高額ボーナスが目当てではなく、『年間王者』の称号でしょう。日本円で約36億円の大金に興味がないとは思いませんが、今季はすでに16億円以上の賞金を稼いでいるし、マネーだけが欲しいなら契約金が500億円超ともいわれたLIVゴルフからのオファーを受け入れたでしょう」

 関係者は続ける。

「本人はパリ五輪で銅メダルを取った際、周囲が驚くほど喜んで、4年後のロス五輪出場への意欲を見せていた。が、すでに32歳となり、前週の棄権要因となった腰、背中、首の痛みは長年の持病です。満身創痍というのは決して大袈裟ではなく、いつツアーから離れてもおかしくない。21年にはアジア人で初のマスターズチャンピオンになり、プレーオフ初戦の優勝で、こちらもアジア勢では初の米ツアー通算10勝に到達。パリ五輪では銅メダルも取った。さらにアジア勢初の年間王者になれば、この上ない栄誉です。メジャーリーガーの二刀流で人気者の大谷翔平(30)をライバル視しているわけではないでしょうが、年齢を重ねるにつれ、偉大な功績や称号へのこだわりが強くなっているのではないか」

 最終組の1つ前で発進した松山は3バーディー、2ボギーの70で、通算8アンダー。首位のシェフラーに8打差の4位タイで初日を終えた。

  ◇  ◇  ◇

 松山のように海外を主戦場とする男子選手がファンを沸かせる一方で、国内男子ツアーの人気低迷ぶりは悲惨の一言に尽きる。日程は虫食い状態で録画放送がはびこり、コースは低レベル。なぜこんな事態に陥ったのか。いったい誰が「元凶」なのか。

●関連記事【もっと読む】…では、それらについて詳しく報じている。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    参院選神奈川で猛攻の参政党候補に疑惑を直撃! 警視庁時代に「横領発覚→依願退職→退職金で弁済」か

  2. 2

    国分太一だけでない旧ジャニーズのモラル低下…乱交パーティーや大麻疑惑も葬り去られた過去

  3. 3

    国分太一が社長「TOKIO-BA」に和牛巨額詐欺事件の跡地疑惑…東京ドーム2個分で廃墟化危機

  4. 4

    参院選千葉で国民民主党に選挙違反疑惑! パワハラ問題で渦中の女性議員が「証拠」をXに投稿

  5. 5

    石破首相の参院選応援演説「ラーメン大好き作戦」ダダすべり…ご当地名店ツラツラ紹介も大半は実食経験ナシ

  1. 6

    ホリエモンに「Fラン」とコキ下ろされた東洋大学の現在の「実力」は…伊東市長の学歴詐称疑惑でトバッチリ

  2. 7

    TOKIO解散劇のウラでリーダー城島茂の「キナ臭い話」に再注目も真相は闇の中へ…

  3. 8

    参院選終盤戦「下剋上」14選挙区はココだ! 自公の“指定席”で続々と落選危機…過半数維持は絶望的

  4. 9

    外国人の「日本ブーム」は一巡と専門家 インバウンド需要に陰り…数々のデータではっきり

  5. 10

    「サマージャンボ宝くじ」(連番10枚)を10人にプレゼント