松山英樹「最後の五輪」で悲願成就!理想主義者が捨てた「内容」…溢れ出た「本気度」と「らしくなさ」

公開日: 更新日:

【パリ五輪】男子ゴルフ

 狙った色とは違った。それでも、松山英樹(32)は日本男子ゴルフ初となるメダルを手にして満面の笑顔を見せた。

 伸ばし合いの大混戦を制したのは、ボギーフリーの9アンダー62と大爆発した今季ツアー6勝で、世界ランキング1位のS・シェフラー(28・米国)。通算19アンダーの金メダルは、トップに4打差からの大逆転だった。銀メダルは通算18アンダーのT・フリートウッド(33・英)。

 2打差で金メダルを逃した松山だが、頂点は目前だった。通算11アンダー4位タイからスタートし、前半の4バーディーで首位に1打差。後半も10番、12番のパー4でスコアを伸ばすなど、何度も首位に手が届きかけた。13番以降のチャンスを決められず、一進一退。が続く中で迎えた最も難しい18番パー4がメダルの色を分けた。第2打をピン奥3メートルにつけ、これを決めれば銀メダルを争うプレーオフに持ち込める可能性があったが、無情にもこのバーディーパットがカップに蹴られた。

 最も輝くメダルは手にできなかったものの、悲願の五輪メダルを手にしたことは松山のゴルフ人生に新たな歴史を刻んだことになる。

「苦しかったですけど、残り3,4ホールまで金メダルのチャンスがあった。金を獲ることができず悔しいですが、銅メダルでも凄く嬉しい。(前回の)東京(大会)では、女子ゴルフで稲見選手が銀を獲って、男子は獲ることができなかったので、今回獲ることができて嬉しい」

 こう語った松山だが、今年に入ってもパリ五輪に懸ける思いを表に出さなかった。むしろ、興味がないという態度で、2月に出場権を得ながら出場を公にしたのは、6月の全米オープン最終日のこと。ところが、現地入りすると一転、公式会見で「3年前以上の結果を出せるように頑張りたい」とメダル取りに意欲を見せた。

 2016年のリオ五輪は、ブラジルで流行していたジカ熱などを懸念して出場を辞退。前回の東京五輪は最終日に首位と1打差の単独2位から金メダルを狙ったが、7人で銅メダルを争ったプレーオフで脱落し、4位に終わった。女子の稲見萌寧(24)が銀メダルだっただけに、その悔しさは想像に難くない。「3年前以上の結果」を求めたのは当然だろう。

「松山がこの大会を特別なものとして捉えていることは、初日のコメントにも出ていた」と、ツアー関係者がこう語る。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    清原和博氏が巨人主催イベントに出演決定も…盟友・桑田真澄は球団と冷戦突入で「KK復活」は幻に

  2. 2

    安青錦の大関昇進めぐり「賛成」「反対」真っ二つ…苦手の横綱・大の里に善戦したと思いきや

  3. 3

    99年シーズン途中で極度の不振…典型的ゴマすりコーチとの闘争

  4. 4

    実は失言じゃなかった? 「おじいさんにトドメ」発言のtimelesz篠塚大輝に集まった意外な賛辞

  5. 5

    日銀を脅し、税調を仕切り…タガが外れた経済対策21兆円は「ただのバラマキ」

  1. 6

    巨人今オフ大補強の本命はソフトB有原航平 オーナー「先発、外野手、クリーンアップ打てる外野手」発言の裏で虎視眈々

  2. 7

    阿部巨人に大激震! 24歳の次世代正捕手候補がトレード直訴の波紋「若い時間がムダになっちゃう」と吐露

  3. 8

    林芳正総務相「政治とカネ」問題で狭まる包囲網…地方議員複数が名前出しコメントの大ダメージ

  4. 9

    国分太一が「世界くらべてみたら」の収録現場で見せていた“暴君ぶり”と“セクハラ発言”の闇

  5. 10

    角界が懸念する史上初の「大関ゼロ危機」…安青錦の昇進にはかえって追い風に?