松山英樹が明らかに苛立っていた昨年ZOZOとは一変!出遅れても笑顔、みなぎる余裕の理由?

公開日: 更新日:

 22年-23年シーズンの松山は首、背中、腰の痛みに苦しみ1ケタ順位はたったの2回。プレーオフシリーズ第2戦も背中痛で途中棄権し、14年から続いていた最終戦のツアー選手権出場が9年連続で途切れた。プロ入り最悪といってのいいシーズンだった。国内開催のZOZOでモヤモヤを払拭させるつもりが、2日目の大崩れにより明らかにイラついていた。

 大会関係者がいう。

「昨年2日目の松山の会見や取材拒否はある程度予想できた。でも、今年は2勝し、米ツアー通算勝利数を2ケタ(10勝)に乗せた。パリ五輪でも銅メダルを取ったので気持ちに余裕あがあるのでしょう。五輪のメダルはよほどうれしかったようで、あれから表情が明るくなったという声をよく聞きますから。難易度の高い舞台ですから、2日目に好スコアを出せば、上位に近づくというコメントは強がりではないはずです」

 昨年は通算5オーバー51位で大会自己ワーストの成績だった。習志野に駆けつけたギャラリーもテレビ観戦するファンも、今年は巻き返しを期待している。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  2. 2

    志村けんさん急逝から5年で豪邸やロールス・ロイスを次々処分も…フジテレビ問題でも際立つ偉大さ

  3. 3

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  4. 4

    今なら炎上だけじゃ収まらない…星野監督は正捕手・中村武志さんを日常的にボコボコに

  5. 5

    「高市早苗総裁」爆誕なら自民党は下野の可能性も…“党総裁=首相”とはならないワケ

  1. 6

    志村けんさん急逝から5年、更地になった豪邸の記憶…いしのようことの“逢瀬の日々”

  2. 7

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  3. 8

    広陵辞退騒動だけじゃない!「監督が子供を血だらけに」…熱戦の裏で飛び交った“怪文書”

  4. 9

    広陵野球部は“廃部”へ一直線…加害生徒が被害生徒側を名誉棄損で告訴の異常事態

  5. 10

    (3)阪神チーム改革のキモは「脱岡田」にあり…前監督との“暗闘”は就任直後に始まった