著者のコラム一覧
梅原敦プロキャディー

1974年4月生まれ。京都府向日市出身。98年「つるやオープン」から藤田寛之とコンビを組み、15年間専属キャディーとして14勝を挙げ、2012年賞金王、海外メジャーも経験。14年からフリーになり、森田理香子、一ノ瀬優希、成田美寿々、李知姫、塚田陽亮プロとのコンビでも優勝。22年は菅沼菜々のバッグも担ぐ。キャディーとして通算22勝。軽自動車のキャンピングカーで男女ツアーを転戦中。

柏原明日架ちゃんの予選会で「押しかけキャディー」をやった顛末

公開日: 更新日:
プロ2年目の日本女子オープンは2打差の4位(C)日刊ゲンダイ

 女子ツアーは前週の大会で来季のシード選手が決まりました。メルセデスランク50位までに食い込めず、1回目のリランキングまでの出場資格も獲得できなかった56位以下の選手は、来週行われるファイナルクォリファイングトーナメント(QT)で出場権を取りに行きます。

「賞金稼ぎ」を生業とするプロゴルファーにとって、ファイナルQTは、まさに生きるか、死ぬかの大一番。ここで最大限サポートして結果につなげることができるかどうかが、「本物のプロキャディー」というのが僕の信念。1年間の「最終テスト」という考えは変わらず、今でもできるだけバッグを担ぐようにしています。

 そのファイナルQTで忘れられないのが2014年です。柏原明日架ちゃんが同年7月のプロテストに一発合格。アマチュア時代はナショナルチームに在籍し、数々の輝かしい成績を残した逸材ですから、近いうちにツアーで活躍することは間違いない。有望株が羽ばたく前に見たいという思いもありました。

 会場は自宅から近い葛城GC宇刈C。前年まで専属キャディーを務めた藤田(寛之)さんのホームコースですから、各ホールの隅々まで知り尽くしていると言っても過言ではありません。練習日に会場へ行き、明日架ちゃんを見つけるなり「僕にバッグを担がせてほしい」と言ったもんだからビックリされましたね。

 明日架ちゃんは「OK」してくれましたが、初日からゴルファー泣かせの強風が吹き荒れ8オーバー。近年、これだけ崩れたことはなかったはずです。2日目からはどうにか平常心でプレーしてもらおうと、1打目や2打目の狙いどころなど、いろんな助言をしたと思いますが、翌日も風はやまず80と崩れ、通算16オーバーは90位前後。普通の選手ならここで終わり。あとはガタガタ落ちていくだけです。でも、明日架ちゃんは3日目に落ち着きを取り戻し1アンダーで回り60位前後へ浮上。この日のアンダーパーは102人中わずか13人でした。

 結局、風は最終日まで吹き続け、通算 

この記事は有料会員限定です。
日刊ゲンダイDIGITALに有料会員登録すると続きをお読みいただけます。

(残り281文字/全文1,128文字)

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高市政権の物価高対策「自治体が自由に使える=丸投げ」に大ブーイング…ネットでも「おこめ券はいらない!」

  2. 2

    円安地獄で青天井の物価高…もう怪しくなってきた高市経済政策の薄っぺら

  3. 3

    現行保険証の「来年3月まで使用延長」がマイナ混乱に拍車…周知不足の怠慢行政

  4. 4

    ドジャース大谷翔平が目指すは「来季60本15勝」…オフの肉体改造へスタジアム施設をフル活用

  5. 5

    実は失言じゃなかった? 「おじいさんにトドメ」発言のtimelesz篠塚大輝に集まった意外な賛辞

  1. 6

    佐々木朗希がドジャース狙うCY賞左腕スクーバルの「交換要員」になる可能性…1年で見切りつけられそうな裏側

  2. 7

    【武道館】で開催されたザ・タイガース解散コンサートを見に来た加橋かつみ

  3. 8

    “第二のガーシー”高岡蒼佑が次に矛先を向けかねない “宮崎あおいじゃない”女優の顔ぶれ

  4. 9

    二階俊博氏は引退、公明党も連立離脱…日中緊張でも高市政権に“パイプ役”不在の危うさ

  5. 10

    菊池風磨率いるtimeleszにはすでに亀裂か…“容姿イジリ”が早速炎上でファンに弁明