大逆風の田中将大まさかの〝浪人〟危機…ヤクルト興味も素行に関する風評が足かせに

公開日: 更新日:

 本人も、ここまで逆風にさらされるとは思っていなかったのではないか。

 昨26日、楽天から減額制限を超える大減俸を提示され、自由契約を選択した田中将大(36)が仙台市内で会見を行い、決断に至った経緯などを説明。

 球団との交渉が1回15分のみだったことを明かした上で、「個人的に受けた印象としては期待はされていないなと。最適な言葉が思い浮かばないが、新しいところで、求められるところでやるのが自分にとって一番」と、悔しさをにじませ、「(2021年に)それ以上のオファーを蹴って戻ってきた。そこを思い出していただきたい。とにかく、期待をかけてもらって、やりがいを感じるところでやりたい。楽天には感謝しかない」と、低い提示額に不満を抱いているわけではないことを強調した。

 田中は21年に年俸9億円の2年契約で古巣復帰したものの、今季までの4年間は通算20勝33敗。今季は昨年の右肘手術の影響もあり、わずか1試合の登板にとどまるなど、13年に24勝無敗でチームを日本一に導いた面影はなかった。

 日米通算200勝まで残り3勝としている田中に対し、ネット上では新天地での活躍を期待するよりむしろ、否定的な見解が多くを占めた。

<期待されないのには理由があるでしょう。去年今年とほぼ何の戦力にもなれてないのに功労者として億もらえたのを当たり前に思う人がチームにいると若手に示しがつかないですし、それほど大切にしてもらったのに居場所がないと言ってしまうあたり自分の立場が全くわかってないのですね。安楽の時といい良き指導者になれそうもないですし、せっかくの功績を自らの態度で台無しにしない方がいいと思います>

<恩着せがましいなぁ。少なくとも復帰後は全く年俸に見合った活躍をしていない。楽天としては十二分に功労者に対する提示をしてきた>

<今になっても高い提示を蹴って復帰したのを思い出していただきたいとか言うのはイメージ悪い。(中略)ちょっと自分を過大評価してるんじゃないの?>

 今季終了直後に2年契約の1年目だった今江監督が解任された際は、球団に対して批判が殺到したが、今回に限っては球団を擁護する声が大きいのが実情だ。

 その田中を巡っては、先発投手が枯渇するヤクルトが獲得調査を行っている。本紙は、球団が大量の助っ人投手を自由契約にするなど、田中獲得資金を捻出する動きについて報じたが、こちらも獲得の是非が議論の的に。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁「キャスター」視聴率2ケタ陥落危機、炎上はTBSへ飛び火…韓国人俳優も主演もとんだトバッチリ

  2. 2

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 3

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  4. 4

    永野芽郁「二股不倫」報道でも活動自粛&会見なし“強行突破”作戦の行方…カギを握るのは外資企業か

  5. 5

    周囲にバカにされても…アンガールズ山根が無理にテレビに出たがらない理由

  1. 6

    インドの高校生3人組が電気不要の冷蔵庫を発明! 世界的な環境賞受賞の快挙

  2. 7

    三山凌輝に「1億円結婚詐欺」疑惑…SKY-HIの対応は? お手本は「純烈」メンバーの不祥事案件

  3. 8

    永野芽郁“二股不倫”疑惑「母親」を理由に苦しい釈明…田中圭とベッタリ写真で清純派路線に限界

  4. 9

    佐藤健と「私の夫と結婚して」W主演で小芝風花を心配するSNS…永野芽郁のW不倫騒動で“共演者キラー”ぶり再注目

  5. 10

    “マジシャン”佐々木朗希がド軍ナインから見放される日…「自己チュー」再発には要注意