不満タラタラ田中将大には《ダサすぎる》、楽天は無責任体質…両者に批判が殺到する当然

公開日: 更新日:

石井SDに向けられる批判

 実際、ネット上では、功労者に減額制限超えのシビアな態度を示した球団を支持する意見が少なくないのだ。

「ただし、石井SDにはチーム内外から、批判が集まっています」とは、昨年限りでチームを去った球団関係者。こう続ける。

「石井SDは来季からGMに復帰することが決まっており、SDだった今季もチームの編成に深く関わっている。今回の騒動でも“もう少し、うまいやり方があったのではないか”との声が出ていますが、それ以上に選手や首脳陣には厳しく信賞必罰を求めながら、自らの責任を棚に上げていることに、チーム内では不満が鬱積しています。何しろ、18年9月にGMに就任し、21年からの監督を合わせて7年も球団の中枢にいながら、Aクラス入りはわずかに2回。それでも責任を取らず、一方で今年の今江監督を含め、19年の平石監督、20年の三木監督と3人の指揮官を1年で解任している。田中の不信感が石井SDに向けられているのも、そんな背景があります」

 楽天には無責任体質が蔓延しているようだ。

  ◇  ◇  ◇

 そんな田中の獲得にヤクルトが腰を上げているというが、実のところ大逆風が吹き荒れていて、まさかの「浪人危機」に瀕している。球界のレジェンド的存在なのにいったいなぜか。どうして田中は他球団から不人気なのか。その原因とは。

●関連記事【もっと読む】…では、それらについて詳しく報じている。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    佐々木麟太郎をドラフト指名する日本プロ球団の勝算…メジャーの評価は“激辛”、セDH制採用も後押し

  2. 2

    日本ハム新庄監督がドラフト会議出席に気乗りしないワケ…ソフトB小久保監督は欠席表明

  3. 3

    ヤクルト青木“GM”が主導したバランスドラフトの成否…今後はチーム編成を完全掌握へ

  4. 4

    吉村代表こそ「ホント適当なんだな」…衆院議席3分の1が比例復活の維新がゾンビ議員削減と訴える大ボケ

  5. 5

    吉村代表は連日“ドヤ顔”、党内にも高揚感漂うが…維新幹部から早くも「連立離脱論」噴出のワケ

  1. 6

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  2. 7

    ブルージェイズ知将が温めるワールドシリーズ「大谷封じ」の秘策…ドジャース連覇は一筋縄ではいかず

  3. 8

    高市政権は「安倍イタコ政権」か? 防衛費増額、武器輸出三原則無視、社会保障改悪…アベ政治の悪夢復活

  4. 9

    今秋ドラフトは不作!1位指名の事前公表がわずか3球団どまりのウラ側

  5. 10

    亀梨和也気になる体調不良と酒グセ、田中みな実との結婚…旧ジャニーズ退所後の順風満帆に落とし穴