福岡国際Vの吉田祐也は青学大OB初の代表になれるか…競技続行のために内定辞退した“努力の天才”

公開日: 更新日:

 この優勝は大きい。

 来年9月の世界陸上東京大会の代表選考会を兼ねた福岡国際マラソンで、青学大OBの吉田祐也(27)が4年ぶり2度目の優勝を飾った。2時間5分16秒は大会新記録で日本歴代3位。世界陸上の参加標準記録(2時間6分30秒)も楽々クリアした。

 吉田は青学時代の20年に別府大分で日本人トップの3位に入り、注目選手になった。当時、大学卒業後はマラソンは引退して菓子メーカーへの就職が内定していたが、マラソンを続けるために内定を辞退。インターネット事業を手がけるGMOで競技続行を決めた変わり種だ。

 来年の世界陸上マラソン代表内定の条件は、ジャパン・マラソン・チャンピオンシップ(JMC)シリーズⅣのチャンピオン(第108回日本選手権者)で参加標準記録突破した者と基準ワールドランキングで資格を得た者だが、JMCのポイントレースでは今回優勝した吉田がトップに立ち、代表入りに大きく前進した。

 箱根では過去10年で7度の優勝を誇る青学大だが、不思議なことにこれまで五輪や世界陸上のマラソン代表は出ていない。今も吉田を指導している原監督によれば「素質はなかったが、練習でこれだけの選手になった。努力の天才」という。その吉田が青学大OBとして初めて母国開催の世界陸上で日の丸をつけるかもしれない。 

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    2度不倫の山本モナ 年商40億円社長と結婚&引退の次は…

  2. 2

    日本ハムFA松本剛の「巨人入り」に2つの重圧…来季V逸なら“戦犯”リスクまで背負うことに

  3. 3

    FNS歌謡祭“アイドルフェス化”の是非…FRUITS ZIPPER、CANDY TUNE登場も「特別感」はナゼなくなった?

  4. 4

    「ばけばけ」好演で株を上げた北川景子と“結婚”で失速気味の「ブギウギ」趣里の明暗クッキリ

  5. 5

    「存立危機事態」めぐり「台湾有事」に言及で日中対立激化…引くに引けない高市首相の自業自得

  1. 6

    阪神異例人事「和田元監督がヘッド就任」の舞台裏…藤川監督はコーチ陣に不満を募らせていた

  2. 7

    (2)「アルコールより危険な飲み物」とは…日本人の30%が脂肪肝

  3. 8

    西武・今井達也「今オフは何が何でもメジャーへ」…シーズン中からダダ洩れていた本音

  4. 9

    阪神・佐藤輝明にライバル球団は戦々恐々…甲子園でのGG初受賞にこれだけの価値

  5. 10

    高市政権の物価高対策はパクリばかりで“オリジナル”ゼロ…今さら「デフレ脱却宣言目指す」のア然